eスポーツとNFTの融合、新たな可能性へ
RAKUZA株式会社が運営するNFTマーケットプレイス「CREATORS’ 楽座」に、「Libes」の公式ショップがついにオープンしました!「Libes」は、eスポーツ分野における課題を解決しながら、選手やユーザーが主体となる新たな娯楽の形を目指すプロジェクトです。このショップオープンにより、eスポーツ業界がさらに活性化し、ファンとの交流や収益化の幅が広がります。
「Libes」公式ショップの注目ポイント
公式ショップでは、以下の4種類のNFTが販売予定です。それぞれがeスポーツの新しい価値を生み出す鍵となっています。
1. Libes公式NFT
「Libes」主催の大会シーンや大会入場チケット、特典証明など、公式が発行する限定コンテンツ。ファンにとって特別な体験を形にするNFTです。
2. クリエイターズNFT
ユーザーが作成したキャラクターアイコンやファンアートを出品可能。売上はクリエイターとeスポーツ選手で分配され、クリエイター支援も兼ねています。
3. ファンアバターNFT
チームや選手がオリジナルで作成したNFT。ファンクラブの所属証明や特別なアイコンとして利用でき、ファンと選手のつながりを深めます。
4. プレイヤーズNFT
プロ・アマチュア選手が発行可能なNFT。契約や所属履歴を記録し、スムーズな取引を実現します。アマチュア選手もスポンサーを見つけやすくなります。
RKC決済でさらにお得に
「Libes」公式ショップでは、RKC決済を利用することで、通常の日本円価格よりもお得にNFTを購入できます。再販売の際の利便性も高く、購入者にとって大きなメリットとなります。
「楽座」とは?NFTと現物資産の融合
「CREATORS’ 楽座」を含む「楽座(RAKUZA MARKET PLACE)」は、アニメのセル画などの現物作品の所有権をNFT化することで、資産価値を持たせた革新的なマーケットプレイスです。ユーザーはNFTを無効化(BURN)することで、現物作品の所有権を得ることも可能。アートとしての価値が高い作品を適切に保存・管理し、新たな価値の流通を支援しています。
「CREATORS’ 楽座」でのショップ開設の魅力
「CREATORS’ 楽座」では、誰でも簡単にNFTショップを開設可能。クリエイターが自身の世界観を反映したデザインで出品でき、購入者もクリエイターの世界観をより深く楽しめます。出品作品はデジタル・リアルを問わず幅広いカテゴリに対応しており、NFTショッピングがさらに楽しくなる工夫が満載です。
新しいeスポーツ経済圏の実現へ
「Libes」の公式ショップのオープンにより、eスポーツファンや選手、クリエイターにとっての新たな経済圏が広がります。NFTを通じて、特別な体験やコミュニケーションが可能になるだけでなく、eスポーツそのものが持つ魅力がさらに高まることが期待されています。
公式ショップをチェック!
「Libes」公式ショップでは、これからもさまざまなNFTコンテンツが展開予定です。興味がある方はぜひ以下のリンクから詳細を確認してみてください。
新たなエンターテイメントの形を作る「Libes」の挑戦に、ぜひご注目ください!