カレー界の未来を切り拓く革新の祭典が今年も!
1月22日「カレーの日」を記念して、カレー業界の発展に大きく寄与した企業や商品の中から選ばれる、毎年恒例の「カレー・オブ・ザ・イヤー2025」発表授与式が開催されます。今年もその舞台は東京都千代田区神田の特設会場「エッサム神田ホール」で行われます。
「カレー・オブ・ザ・イヤー」とは?
株式会社カレー総合研究所が運営する「カレー大學」が主催するこの賞は、2017年に創設されました。その目的は、カレー業界のさらなる発展と文化促進。業界内外から寄せられる推薦を元に厳選な審査を行い、画期的な商品や店舗を選出します。
大手企業から地域密着型の中小企業まで、多様な背景を持つ受賞者たちが注目を集めてきたこの授賞式。今年はどのような逸品が表彰されるのか、期待が高まります。
受賞部門とその魅力
「カレールウ部門」「レトルトカレー部門」「外食カレー店部門」など10の部門が用意されており、各分野で優れた功績を残したカレーが選出されます。特に今年は、知られざる名品や革新的な技術を用いた商品が多数候補に挙がっているとのこと。
- カレールウやレトルトカレーだけでなく、地域振興や社会貢献に寄与するカレーも評価対象。
- 過去の受賞例には、地域独自の食材を使ったカレーや、災害支援を目的とした商品も含まれています。
メディア事前説明会も開催決定!
多くのメディアからの問い合わせを受け、授賞式に先駆けて内容を説明する事前説明会が設けられることが決定しました。これにより、カレー業界のトレンドや受賞商品の背景をより深く知ることが可能に。取材を希望するメディアは、早めの申し込みが推奨されています。
イベント詳細
開催日時:1月22日(水)10:30~12:00
会場:エッサム神田ホール本社ビル3階 グリーンホール
主催:カレー大學(株式会社カレー総合研究所)
カレー業界の未来を感じる日
「カレー・オブ・ザ・イヤー」は、カレーの魅力を再発見できる貴重な機会です。革新性、社会貢献性、そして文化的価値の高い商品や店舗が一堂に会する場にぜひ注目してみてください。
カレーコンサルティングファームのカレー総合研究所
カレー総合研究所はカレーの第一人者である井上岳久を中心としたカレーコンサルティングファームです