2024年12月度のアルバイト平均時給は1,293円!その背景とポイントを解説
皆さん、アルバイト探しやパート勤務の条件をチェックするときに「時給水準」はとても気になりますよね。2024年12月度の全国平均時給が1,293円というニュースがディップ株式会社(以下「当社」)から発表されました。今回は、この時給調査結果をわかりやすくご紹介しながら、エリア別や職種別で見えてくるトレンドやおすすめの活用ポイントをお伝えします。
全国平均時給は1,293円!前年比からは63円減、前月比では2円増
2024年12月のアルバイト・パート平均時給は1,293円でした。実は前年同月比では63円減となっているものの、前月比では2円増。これらの数字からは「時給水準にわずかな上向きの兆しはあるものの、職種や地域によってばらつきがある」という印象を受けます。
また、アルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」に掲載された12月の求人件数は約303,000件(前年比6.6%増、前月比7.8%減)とのことで、求人数自体は年々増えているものの、月ごとの変動もあるようです。アルバイト探しをしている方は、求人情報をこまめにチェックするのがおすすめですね。
関東エリアは横ばい、東海・関西・九州エリアは減少傾向
エリア別で見ると、関東エリアの平均時給は1,386円で前年比±0円と横ばいでした。一方、東海エリアは1,199円(前年比127円減)、関西エリアは1,237円(前年比86円減)、九州エリアは1,182円(前年比173円減)といずれもマイナスに。求人件数自体は増加しているなかで、地域によって時給水準に差が出ているのが興味深いですね。転居や進学などで引っ越しを考えている方は、このような地域間の傾向を知っておくと便利かもしれません。
職種別トレンド:飲食・販売の時給は最高水準を更新
職種別では、下記のような結果となっています。特に飲食や販売の職業が過去最高時給を更新しているのは注目です。
- 事務的職業:1,309円(前年12円減、前月比38円増)
- 専門的職業:1,622円(前年比22円減、前月比1円減)
- 飲食の職業:1,172円(前年比43円増、前月比3円増)
- 販売の職業:1,216円(前年比44円増、前月比6円増)
- サービスの職業:1,346円(前年比97円増、前月比42円増)
- 運搬・清掃・包装等:1,254円(前年比137円減、前月比25円増)
- 建設の職業:1,552円(前年比70円減、前月比17円減)
- 製造・技能の職業:1,213円(前年比257円減、前月比8円増)
- 教育の職業:1,554円(前年比258円減、前月比149円減)
事務的職業やサービスの職業も前月比で見ると上昇しているのがわかります。また、飲食や販売は季節ごとの繁忙期が時給に反映されることが多いといわれており、今回もその流れが続いているようです。アルバイトを探す際には、こうした時給の変化や需要のピークを狙って応募してみると、より好条件を狙えるかもしれません。
「バイトル」を活用するメリット
今回の調査は「バイトル」に掲載されたデータをもとにしています。「バイトル」は日本最大級の求人情報を誇り、動画や職場の雰囲気がわかる情報など、さまざまな機能で求職者をサポートしてくれるのが強みです。
特にスマートフォンでサクッと検索できたり、希望エリアや職種、こだわり条件を絞り込んで探せたりするため、忙しい方にも手軽に使えるのが魅力。これからアルバイトを始めたい人は、まず「バイトル」をチェックして、自分に合った条件で絞り込んでみてはいかがでしょうか。
DX事業にも注目!ディップ株式会社の取り組み
ディップ株式会社は、人材サービス事業に加えて、採用ページ作成ツール「採用ページコボット」などのDXサービスも行っています。企業の採用活動を支援することで、アルバイト・パートの求人市場の活性化や、求職者がより働きやすい環境づくりを進めているのです。今後も「働きたい人」と「人材を求める企業」を繋ぐ取り組みがさらに拡大していくことでしょう。
「数字」だけでなく「働きやすさ」も大切に
もちろん、時給が高い仕事を選ぶのも良いですが、職場環境やシフトの自由度、職場の雰囲気など、長く続けやすい条件も重要です。実際、時給水準が高めでも「通勤時間が長い」「職場の雰囲気が合わない」といった理由で退職する方も少なくありません。逆に、時給はそこそこでも「人間関係が良好」「シフトに融通が利く」などの理由で満足度が高いケースも多いです。
今回のデータを一つの目安にしながら、時給以外の条件もしっかり比較・検討することが大切ですね。
まとめ:2025年に向けて動き出す今こそ、最新の時給情報を活用しよう
2024年12月のアルバイト平均時給は1,293円。エリア別・職種別に見ると上昇と下降が混在し、多様な傾向が見られました。「バイトル」などの求人サイトを活用することで、自分に合った案件を探しやすくなるだけでなく、時給の相場感をチェックするのにも役立ちます。新しいバイトを探す方や、現在の仕事からのステップアップを考えている方は、ぜひこの情報を参考にしてみてください。
ディップ株式会社が今後も発表する時給調査レポートにも注目しながら、より自分にぴったりのアルバイト環境を見つけられるよう、うまく活用していきましょう!