2025年3月15日(土)、川崎能楽堂(神奈川県川崎市川崎区)にて、公益財団法人 川崎市文化財団主催の『第134回川崎市定期能~観世流~』が開催されます。本公演は、市制100周年記念公演の締めくくりとして、特別な演目が上演されます。
舞いと酒で祝う特別な一夜
1986年の開館以来、30年以上の歴史を持つ「川崎市定期能」。今回は、市制100周年を記念し、「舞い尽くし」の『百万』と、「百薬の長」と称される酒を讃える『猩々』の二演目が華やかに披露されます。
また、公演の一週間前となる3月8日(土)には、能楽初心者にもわかりやすい「事前講座」が開催。能楽師による解説や実演を通じて、より深く演目を楽しめる機会が設けられています。
公演プログラム(予定)
【第1部】
- 狂言『引括』(和泉流) 三宅右矩
- 能『百万』(観世流) 観世恭秀
【第2部】
- 仕舞『玉之段』(観世流) 岡本房雄
- 狂言『狐塚』(和泉流) 三宅近成
- 能『猩々』(観世流) 田邉哲久
公演概要
- 公演名: 第134回川崎市定期能~観世流~
- 開催日: 2025年3月15日(土)
- 会場: 川崎能楽堂(神奈川県川崎市川崎区日進町1-37)
- 開場時間:
- 【第1部】12:30開場 / 13:00開演
- 【第2部】15:00開場 / 15:30開演
チケット情報
チケットは、カンフェティにて発売中!
- 正面席: 4,500円
- 脇正面・中正面席: 4,000円
- U25(脇正面・中正面席のみ): 3,000円(生年月日のわかる身分証明書が必要)
※全席指定・税込
公式ホームページ
詳細は、川崎能楽堂公式サイトをご覧ください。
川崎市の歴史を祝う特別な能楽公演。この機会に、ぜひ伝統文化の奥深さに触れてみてはいかがでしょうか?