女性アスリートの健康を守る!革新的なコンディション管理アプリ「Lean sports」登場

スポンサーリンク
テクノロジー・IT・AI

女性アスリート特有の健康課題に取り組む株式会社LEAN(代表:立道友緯)が、2025年2月23日に開催される「ウーマンズビジネスグランプリin品川ファイナル」に登壇することが決定しました。このイベントは、品川区主催で、女性起業家のビジネスアイデアを競う注目の舞台です。

「Lean sports」とは?女性アスリートのパフォーマンスを最大化するアプリ

株式会社LEANは、「生理で悩む人をひとりにさせない社会を創る」というミッションのもと、2024年12月に女子スポーツチーム専用のコンディション管理アプリ「Lean sports(リーンスポーツ)」のβ版をリリースしました。

このアプリは、女性アスリートの体調管理をサポートし、月経周期を含むコンディション情報をコーチと共有することで、パフォーマンス向上と怪我のリスク軽減を実現します。さらに、AIが個別に体調管理のアドバイスを提供し、選手自身のヘルスリテラシー向上にも貢献します。

女性アスリート特有の健康課題に対応

女性アスリートは月経周期に伴い体調が変化しますが、多くの選手が適切な対策を取れていないのが現状です。10代の成長期にある選手は「利用可能エネルギー不足」や「骨密度低下」「無月経」などのリスクが高まることも。さらに、女性は前十字靭帯損傷のリスクが男性より4-6倍高いことが研究で明らかになっています。

「Lean sports」は、これらの課題を解決するために開発され、選手とコーチが簡単に利用できる仕組みを提供しています。

Lean sportsの3つの特徴

1. 選手の体調をコーチに共有できる

選手はLINEで日々の体調を記録し、月経やコンディションの変化をカレンダーで確認可能。コーチは選手の体調をひと目で把握し、練習メニューの調整や怪我の予防に活用できます。

2. AIによる体調分析とフィードバック

AIが月に1回、体調データをもとに食事や運動、生活習慣に関するアドバイスを提供。これにより、選手は月経周期に合わせた最適なトレーニング方法を学び、自主的なコンディショニング能力を高めることができます。

3. LINEで手軽に利用可能

専用アプリのインストール不要で、LINEから簡単に利用できます。便利な使い方や女性アスリート向けの情報も定期的に配信され、日常的なサポートが受けられます。

実際の導入チームの声と実績

「Lean sports」はすでに多くのチームで導入され、高評価を得ています。

  • 川口市立高校女子サッカー部(2023年SFA女子U18サッカーリーグ第3位)
  • 筑波大学女子サッカー部(2021年インカレ第3位)
  • 栃木SCレディース(第22回全日本ユースU-15サッカー選手権大会第3位)
  • 立教大学女子ラクロス部(2023年全日本大学選手権大会準優勝)
  • セパタクロー女子日本代表チーム

導入チームからは「怪我の予防に役立つ」「選手の体調管理がしやすくなった」といった声が寄せられており、現場での実用性の高さがうかがえます。

開発を支える専門家の監修

本アプリは、日本体育大学教授の須永美歌子先生(博士・医学)が監修。須永先生は、運動時の生理反応の男女差や月経周期の影響を考慮した効率的なコンディショニング法やトレーニングプログラムの研究を行っており、その知見が「Lean sports」に反映されています。

株式会社LEANのビジョン

株式会社LEANは、月経が個人の問題ではなく、社会全体で解決すべき課題であると考えています。月経に悩む人が一人で抱え込むことなく、社会全体で支え合える環境を目指し、これからも新しいサービスを提供し続けます。

ウーマンズビジネスグランプリin品川ファイナル詳細

  • 日時:2025年2月23日(日)13:30 ~ 17:15
  • 会場:品川区立五反田産業文化施設シティホール&ギャラリー五反田(東京都品川区西五反田8丁目4−13 五反田JPビルディング 3階)
  • オンライン配信:リアルタイムでのオンライン配信も予定されています。

興味のある方はぜひ参加して、女性アスリートの未来を変える革新的なアイデアに触れてみてください!

公式サイト:ウーマンズビジネスグランプリ公式サイト

タイトルとURLをコピーしました