日常のモヤモヤもキャラクターに!?新感覚オンライン図鑑『アンチ図鑑』
私たちの心の中にひそむ「嫉妬」や「不満」、「反抗心」などのネガティブな感情――。それらをただ押し込めるのではなく、個性的なキャラクターとして表現し、楽しみながら向き合える新しいコンテンツが登場しました!その名も『アンチ図鑑』。
2024年12月5日にリリースされたこのオンライン図鑑は、株式会社事業家集団(東京都千代田区)が手掛ける、ユーモアと人間心理を融合させた新感覚のプラットフォームです。
『アンチ図鑑』ってどんなコンテンツ?
『アンチ図鑑』は、誰もが心のどこかで抱えてしまう「アンチな感情」を、ユニークなキャラクターとして可視化したオンライン図鑑です。
物語の主人公は「ハーフパンツ博士」と「ドジっ子ポジ子ちゃん」
この図鑑のナビゲーターは、アンチ研究家の「ハーフパンツ博士」と、ちょっとドジだけど前向きな助手の「ドジっ子ポジ子ちゃん」。この二人が、私たちの中に潜むアンチな感情を探し出し、楽しく解説してくれます。
公式アカウントもぜひチェックしてみてください!
「アンチ」も立派なキャラクター!?
ここに登場する「アンチ」たちは、単なる悪役ではありません。それぞれが意志や信念を持ち、時には私たちに新しい視点を与えてくれます。彼らの背景や心理を知ることで、自分自身の感情に対する理解も深まるかもしれません。
自分がよく憑りつかれる「アンチな感情」も見つかるかも!?
『アンチ図鑑』の楽しみ方
1. 個性的なキャラクターを楽しもう!
嫉妬や不満、反抗心といった感情がどんなキャラクターとして表現されているのかを見ているだけでも楽しい!それぞれのキャラクターの性格や物語を読み進めていくと、「あ、これ私かも…」なんて共感できるポイントが見つかるはず。
2. みんなで作る参加型図鑑
『アンチ図鑑』は、閲覧者が意見や感想を共有できる参加型のコンテンツ。SNSやコメント機能を使って、自分のお気に入りキャラクターについて語ったり、「こんなアンチ感情もあるよ!」とシェアすることができます。
3. 楽しみながら自己理解を深める
日常生活の中で湧き上がるネガティブな感情に向き合うのは難しいもの。でも、『アンチ図鑑』なら、ユーモアを交えたキャラクターと一緒に、楽しみながら自分の気持ちを見つめ直すことができます。
『アンチ図鑑』公式サイトとSNS情報
新しい発見と気づきが満載の『アンチ図鑑』、あなたもぜひチェックしてみてください!
アンチな気持ちもポジティブに変えられるかもしれない!?あなたの「アンチ」を探しに行こう!