2025年3月2日(日)に開催される「東京マラソン2025」。このビッグイベントをより一層楽しむための特設マップ「東京マラソン2025 観光みどころマップ」が公開されました!
東京マラソン2025 観光みどころマップとは?
「東京マラソン2025 観光みどころマップ」は、マラソンのコース周辺にある観光スポットを紹介する特設マップです。ランナーはもちろん、沿道で応援する方々や観光客の皆さんにも役立つ情報が満載!
掲載されている観光スポットはなんと100か所以上!地元の名所や隠れた名スポットまで、東京を楽しみ尽くせる内容になっています。
観光みどころマップの特徴
★ その1:コース沿いの観光スポットをエリア別に紹介
東京都庁をスタートし、東京駅前・行幸通りでフィニッシュする東京マラソン。そのコース沿いにある観光スポットをエリア別にわかりやすく紹介しています。
- 新宿・新大久保エリア – 賑やかな繁華街や韓国カルチャーが楽しめる
- 上野・秋葉原エリア – 美術館や動物園、電気街が魅力
- 浅草・隅田エリア – 浅草寺やスカイツリーなど観光の定番
- 丸の内・日本橋エリア – 歴史とモダンが融合するエリア
★ その2:英語版も公開!
英語対応しているので、海外から訪れるランナーや観光客も安心して利用可能。日本文化を楽しみたい外国人にもおすすめです。
★ その3:スマホで簡単アクセス&ダウンロード可能
モバイル端末でも簡単に閲覧でき、現地での移動中にも便利。また、ダウンロード版も用意されているので、ネット環境がない場所でも安心です。
「東京マラソン2025」を最大限楽しむ新しいスタイル
「東京マラソン2025 観光みどころマップ」は、ランナーだけでなく応援する人や観光客にもぴったりのツールです。応援しながら東京の名所巡りを楽しむ「応援×観光」の新しいスタイルをぜひ体験してみてください!
マップの利用方法
「東京マラソン2025 観光みどころマップ」は以下のサイトからアクセスできます。
東京の魅力を存分に味わいながら、マラソンを楽しみましょう!