朝の食卓に欠かせない、永谷園の即席みそ汁「あさげ」シリーズが、誕生50周年を迎えてパッケージを一新することが発表されました。2025年4月以降、順次新デザインに切り替わる予定です。長年親しまれてきた「あさげ」が、これからの50年に向けてさらに多くの人々に愛される存在を目指します。
50年の歴史を誇る「あさげ」シリーズとは?
「あさげ」が誕生したのは、インスタント食品が急速に普及し始めた1974年。当時、「インスタント=安価で味はそこそこ」というイメージが強かった中、永谷園は「手作りに負けないおいしさ」を追求しました。
特に注目されたのが、味噌の香りを損なわない「フリーズドライ製法」や、厳選された鰹節や庄内麩などの具材。そして、筆文字とちぎり絵を組み合わせた温かみのあるパッケージデザインも印象的でした。
その品質と高級感で、当時主流だった1食10円の中、40円という高価格ながらも大ヒット。翌年には白みその「ゆうげ」、さらに赤だしの「ひるげ」も発売され、シリーズとしての人気が確立されました。
時代を超えて愛されるデザインへ進化
今回のリニューアルでは、「あさげ」らしさを大切にしながらも、洗練された気品と存在感を兼ね備えたデザインに生まれ変わります。注目ポイントは以下のとおりです。
- 発売当初からの象徴でもある“筆文字”と“緑の色玉”はそのまま残し、ブランドのアイデンティティを継承。
- 色数を抑えたことで、遠目からでも目に留まりやすく、棚の中でひときわ目立つ存在に。
- 「あさげ(合わせみそ)」、「ゆうげ(白みそ)」、「ひるげ(赤だし)」と味噌の種類をはっきり大きく記載し、選びやすさも向上。
シリーズ商品もすべて刷新対象に
今回のデザインリニューアルは、「あさげ」だけでなく、以下のシリーズ商品にも順次適用されます。
- 生みそタイプみそ汁 あさげ減塩
- フリーズドライ あさげ
- カップ入り 生みそタイプあさげ
これにより、どの「あさげ」シリーズを手に取っても、統一感のあるデザインで選びやすくなり、より一層食卓に馴染む存在へと進化します。
伝統と革新の融合が生んだ新たな「あさげ」
今回のリニューアルに携わったマーケティング本部の新海裕子さんは、「伝統と革新を両立させた新デザインによって、『あさげ』の新たな魅力を最大限引き出すことができた」と語っています。長く愛されてきた商品だからこそ、そのリニューアルには強い想いが込められています。
これからも、毎日の「おいしい朝」に
日々忙しい朝、手軽に本格的なお味噌汁が楽しめる「あさげ」は、まさに現代人の味方。今回のデザインリニューアルによって、若い世代にもより身近な存在になること間違いなしです。
50年の歴史を重ねながらも、常に進化を続ける「あさげ」。あなたの毎朝の食卓にも、ぜひこの機会に新しくなった「あさげ」を迎えてみてはいかがでしょうか?
