最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

「Dr.コトー診療所」の世界を体感!山田貴敏展が豊島区で開催

スポンサーリンク
エンタメ・スポーツ

「あの感動が、今よみがえる──」そんな思いで足を運びたくなる展示が、東京・豊島区で開催中です。

山田貴敏氏の40年の軌跡をたどる企画展

2025年4月5日(土)から7月27日(日)まで、豊島区立トキワ荘マンガミュージアムで、特別企画展「ぼくの漫画の歴史 山田貴敏展 ~Dr.コトーと仲間たち~」が開催されています。

本展は、「Dr.コトー診療所」などの代表作で知られる漫画家・山田貴敏氏の画業40周年を記念したもので、約150点にもおよぶ原画や貴重な資料が展示されています。

初公開の原画も!ファン垂涎の展示内容

なかでも注目は、テレビドラマや映画でも大ヒットを記録した『Dr.コトー診療所』の取材写真の展示や、雑誌休刊により未完に終わった幻の作品「PreCompleⅩ」の原画・ネームの一部を初公開している点。

また、展示は「序章」から「第3章」までの4部構成となっており、デビュー前の作品から知られざるエピソードまで、幅広く紹介。展示内容は会期中に予告なく入れ替えが行われるため、何度でも訪れたくなる仕掛けもポイントです。

ライブドローイングやトークイベントも開催

記者発表では山田先生によるライブドローイングが披露され、その際に描かれた作品も展示中。さらに、6月21日(土)には山田氏自身が登壇するトークイベントも予定されています。

「Dr.コトー診療所」だけではない、“YAMADAワールド”を余すことなく堪能できる、ファンにはたまらない展示です。

会場はマンガの聖地「トキワ荘マンガミュージアム」

開催場所となるトキワ荘マンガミュージアムは、手塚治虫や藤子不二雄らが若き日を過ごした伝説のアパート「トキワ荘」を再現した施設。マンガ文化のルーツを感じながら、山田氏の世界観に浸れる貴重な空間となっています。

開催概要

  • 会期:2025年4月5日(土)~7月27日(日)
  • 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、5月7日(水)
  • 時間:10:00~18:00(最終入場17:30)
  • 観覧料:大人500円、小中学生100円、未就学児・障害者手帳提示者および介助者1名は無料
  • 会場:豊島区立トキワ荘マンガミュージアム

豊島区との深いつながりも

山田氏は現在、豊島区内にアトリエを構えて創作活動を行っており、今回の企画展は区にゆかりのある作家を特集した記念すべき第15回目の特別展でもあります。豊島区・高際区長も「2回、3回と訪れても楽しめる展示」と語るなど、区全体が力を入れているイベントです。

懐かしさと新しい発見が詰まった展示。マンガ好きはもちろん、「Dr.コトー」に心動かされたすべての人に届けたい、見逃せないイベントです。

豊島区公式ホームページ
タイトルとURLをコピーしました