最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

2031年度末開業へ!阪急神戸線に新駅誕生計画が始動

スポンサーリンク
ビジネス・マネー

関西にお住まいの方や、阪急沿線をよく利用する方にとって嬉しいニュースが届きました!阪急電鉄株式会社、西宮市、尼崎市の三者が連携し、阪急神戸線の武庫之荘駅~西宮北口駅間に新駅を設置する計画が本格的に動き出しました。

武庫川橋梁上に新たな駅が誕生

新駅の設置場所は、阪急神戸線の武庫之荘駅から約1.6km、西宮北口駅から約1.7kmの中間にあたる武庫川橋梁の上。橋の上に駅ができるというのは、ちょっとワクワクしませんか?普段通っている方には、ちょうど中間地点でのアクセスが大きく向上することになります。

駅の設備もしっかり!快適な利用が期待される

駅には、8両編成対応の上下線ホームを2面設置。さらに、西宮市側と尼崎市側にそれぞれ改札口ができる予定です。もちろん、駅舎や各種設備も整備されるとのことなので、利便性・安全性の高い駅になることが期待されます。

また、両改札口付近には自転車駐車場も設けられる計画です。近隣にお住まいの方が気軽に自転車で駅まで通えるようになるのは、日常の足として嬉しいですね。

2031年度末の開業に向けて着々と準備が進行

この新駅設置事業は、2025年4月4日に三者で基本協定書が締結され、開業目標を2031年度末と定めています。総整備費は約86億円で、西宮市、尼崎市、阪急電鉄がそれぞれ3分の1ずつを負担予定。なお、両市の負担分には国の補助金も活用されるとのことです。

今後のスケジュール

  • 2025年度:詳細設計に着手、各種手続き(鉄道事業法にかかる計画変更など)を進行
  • 2026年度:本格的な新駅設置工事に着手

地域の発展にもつながる新駅設置

今回の新駅設置は、単なる交通利便性の向上だけでなく、周辺のまちづくり公共交通ネットワークの強化にもつながる大きな一歩です。西宮市と尼崎市が協力し、地域の活性化を図ることで、新たな魅力が生まれそうですね。

これからの進捗が楽しみなこのプロジェクト。新駅の誕生によって、通勤や通学、お出かけがもっと快適で楽しいものになること間違いなしです!

リリース資料

タイトルとURLをコピーしました