大阪・関西万博がついに開幕!そして、それを応援するユニークなイベントが、大阪府箕面市にある名刹・勝尾寺(かつおうじ)でスタートしました。その名も『#WDC(World Daruma Challenge)』。世界200近い国と地域の国旗を手にして、誰でも自由に記念撮影が楽しめるこのイベント、実は万博と同じく4月13日から10月13日までの184日間にわたり開催されます。
世界中の国旗がずらり!SNS投稿で国際交流も
この『#WDC』では、勝尾寺を訪れた方々が自分の母国の旗や、出会った旅人の旗を一緒に持って撮影できるフォトスポットが設置されています。「世界中の人々と繋がる」「国を超えて交流する」そんなコンセプトを体験型で楽しめる空間です。
撮影した写真は、ぜひSNSで「#WDC」のハッシュタグをつけてシェアしましょう!大阪・関西万博の熱気を、世界中のフォロワーへ届けられるチャンスでもあります。
ただの記念撮影じゃない!“勝ち”の精神を感じる寺院体験
そもそもこのイベントを開催している勝尾寺、ただの観光地ではありません。創建はなんと奈良時代の727年。由緒正しきこのお寺は、「勝ち運」の寺としても知られ、人生のあらゆる場面において「自分に打ち勝つ」ために多くの人が参拝に訪れます。
有名なのは「勝ちダルマ」。ただ願い事を託すのではなく、「自分との約束=自己誓約」として目標や使命を書き入れるという、自立心を促すスタイルが特徴です。受験、ビジネス、恋愛、病気、スポーツなど、どんなジャンルでも「自分に勝つ」ことをテーマにして、多くの人々に愛されています。
万博期間中に訪れるべき“パワースポット”!
今回の『#WDC』イベントは、そんな勝尾寺の精神ともリンクしています。国際交流というグローバルなテーマの中で、自分を見つめなおす“きっかけ”をくれる場でもあります。
大阪・関西万博の期間中に大阪を訪れるなら、ぜひ箕面の自然に囲まれた勝尾寺へ足を運んでみてください。世界の誰かと笑い合いながら旗を掲げ、勝ちダルマに目標を書き、誓いを立てる——そんな体験が、あなたの旅をより意味のあるものにしてくれるはずです。
アクセス・詳細情報
- 場所:大阪府箕面市粟生間谷2914-1
- 開催期間:2025年4月13日〜10月13日
- イベント名:World Daruma Challenge(#WDC)
- 公式サイト:勝尾寺公式サイト
- Instagram:@katsuoji.temple
大阪・関西万博で世界とつながった後は、勝尾寺で「自分ともつながる」ひとときを。記念写真、ダルマ、誓い——そのすべてが、きっと忘れられない旅の一部になりますよ。