「スポーツには、人生を変える力がある」。そんな想いを胸に、ダイバーシティサッカー協会が再び動き出しました。2025年8月23日~30日にノルウェー・オスロで開催される「ホームレス・ワールドカップ」に、日本代表チームが出場を目指すことが発表されました。
一生に一度だけの“人生を変える”舞台とは?
「ホームレス・ワールドカップ」は、ホームレス状態の人々や社会的困難を抱えた人が出場できる一生に一度だけのサッカー大会。2003年の創設から毎年開催されており、2025年大会はノルウェー・オスロの庁舎前広場が舞台です。
この大会の目的は、単なるスポーツイベントではありません。生きがいを取り戻し、社会と再びつながるきっかけを提供するという点で、まさに“人生のターニングポイント”とも言える機会です。
日本代表、13年ぶりの復帰から継続出場へ
日本代表チームは過去に2004年(イェーテボリ)、2009年(ミラノ)、2011年(パリ)と出場してきましたが、資金面の問題や国内活動への注力を理由に2012年から派遣を見送っていました。
しかし2024年、ダイバーシティサッカー協会が派遣事務局となり、13年ぶりに日本代表がソウル大会へ出場。その熱い挑戦が大きな反響を呼び、「自分も参加したい」「もっと続けてほしい」といった声が全国から届いたのです。
そして2025年、日本代表としては初の2年連続出場に挑みます。
仲間はずれのない社会を目指して
ホームレス・ワールドカップに出場することは、ただ海外でプレーするだけではありません。困難を抱える人々が「自分を肯定できる瞬間」「誰かに応援される経験」「国境を越えた仲間との出会い」を得る、大きな意味のあるプロジェクトです。
ダイバーシティサッカー協会は、サッカーを通じて「好きなことを思い切り楽しむ」体験と「安心していられる居場所」を提供しています。ホームレス状態にある人はもちろん、若年無業者や引きこもり、依存症に悩む方々も対象です。
応援方法は?あなたも一緒に代表チームを支えよう!
今後、日本代表チームは練習会や体験イベント、オンラインウェビナーのほか、資金面を支える寄付キャンペーンなども予定しています。応援したい、参加したい、話を聞きたいという方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
あなたの一歩が、誰かの人生を支える力になるかもしれません。
大会概要
- 大会名:ホームレス・ワールドカップ 2025
- 主催:Homeless World Cup Foundation/The Salvation Army
- 日程:2025年8月23日(土)~30日(土)
- 会場:オスロ庁舎前広場(ノルウェー)
あなたも応援団の一員に
「スポーツで人生が変わるなんて、最初は信じられなかった」。でも、2024年ソウル大会の参加者は皆、こう口をそろえました。「やってよかった」「もっと頑張ってみたい」と。
2025年、日本代表はまた新たな挑戦者を迎えて世界に挑みます。困難な状況にいる誰かが、サッカーを通じて笑顔になれるように。そんな未来を、私たちも応援していきましょう。