未来の“あたりまえ”がここにある!DNPが大阪・関西万博で特別イベントを実施
2025年5月2日(金)と3日(土・祝)、大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」にて、大日本印刷(DNP)による特別イベント「Come Together!―未来はいろいろな輝きに満ちている DNPのテクノロジー―」が開催されます!場所は、同パビリオン内の野外ステージ「リボーンステージ」。今回のイベントでは、DNPの先進技術を活かした、驚きと感動の未来体験がギュッと詰まっています。
見どころ満載の体験型コンテンツ
1. メタバースで「千本鳥居」参拝!?
京都・伏見稲荷大社の有名スポット「千本鳥居」を、なんと仮想空間で再現!DNPの高精細な3D技術によって構築されたメタバース空間で、実際に鳥居をくぐったり、願いごとを書き残したりできる体験が楽しめます。さらに、参加者は自分の鳥居を建てることも可能!バーチャルでも“願掛け”ができるなんて、まさに新時代の文化体験ですね。
2. 微生物が電気を生み出す!?最先端「微生物電池」の世界
DNPは大阪公立大学LAC-SYS研究所やTMEICと共に「微生物電池」を開発中。イベントでは、この革新的なエネルギー技術の仕組みや未来の展望を、展示やトークショーで分かりやすく紹介。自然エネルギーの可能性にワクワクが止まりません!
3. 音楽も未来へシフト!リアル×バーチャルの「DNP×a-tune」コンサート
DNPグループの社内音楽団体と、大阪大学の学生団体「a-tune」が夢のコラボ。リアル演奏に加え、メタバース空間「きづきの杜」でのオンライン配信や、海外とのセッションも予定されています。リアルとデジタルが融合した“新しい音楽体験”は必見です。
4. AIが描く「だけアート」で世界に一つの思い出を
生成AIがあなたの好きな動物+オノマトペに合わせて、オリジナルの“動物アート”を制作。完成した画像と一緒に記念撮影もできちゃいます。思わずSNSにアップしたくなる、未来的でかわいい体験です♪
5. 「ミャクミャク絵本」読み聞かせ会も開催!
大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクが登場する絵本「ミャクミャク ある日のおはなし」の読み聞かせ会も実施されます。日本語・英語対応で、外国人観光客や子ども連れのファミリーにもぴったりのコンテンツ。予約不要で気軽に楽しめるのが嬉しいポイント♪
未来をのぞく2日間、ぜひ大阪ヘルスケアパビリオンへ!
「Come Together!」は、DNPの先端技術や文化継承への想いがぎゅっと詰まったイベント。最先端のメタバース体験からAIアート、エコ電池や音楽など、五感を刺激するプログラムが盛りだくさんです。「未来のあたりまえ」を体感できるこの機会、ゴールデンウィークの予定にぜひ加えてみてはいかがでしょうか?
【イベント概要】
- イベント名:Come Together!―未来はいろいろな輝きに満ちている DNPのテクノロジー―
- 開催場所:大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンステージ」
- 開催日時:2025年5月2日(金)~5月3日(土・祝) 9:30~18:00(予定)
- 公式サイト:https://2025osaka-pavilion.jp/