最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

長野県|北アルプスの絶景を空から満喫!「アルクマ熱気球係留飛行」でふんわり癒される春体験

スポンサーリンク
エンタメ・スポーツ

かわいさ満点の熱気球が、北アルプスの空を彩る!

春の澄んだ朝空に、ふわりと浮かぶ愛らしい熱気球。長野県の大人気キャラクター「アルクマ」をモチーフにした「アルクマ熱気球」が、今年も国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区に登場します!

イベントは【2025年4月27日(日)~29日(火・祝)】と【5月3日(土・祝)~6日(火・休)】の7日間限定。場所は公園内の臨時駐車場で、予約不要で楽しめるのが嬉しいポイントです。

約5分間の空中散歩!森の上をふんわり漂う非日常体験

この係留飛行では、ロープで地上と繋がれた状態で熱気球が約30mの高さまで上昇します。体験時間は約5分と気軽にチャレンジできる長さ。上空からはカラマツ林を抜けて、北アルプスの餓鬼岳や安曇野の街並みを一望できる壮大なパノラマが広がります。

お子様連れにも安心の設計で、3歳以上から搭乗可能。12歳未満のお子様には保護者の同伴が必要ですが、バスケットの窓からでもしっかり景色が楽しめるようになっています。

料金と受付情報|朝の澄んだ空気の中で体験しよう!

搭乗の受付は毎朝【7:30~8:00】。終了は【8:30頃】を予定していますが、風の状況により早めに終了することもあるため、早起きして参加するのがおすすめです。

  • 体験料金(1フライト 約5分):15歳以上 2,400円 / 3〜14歳 1,600円
  • 予約不要(当日受付順にご案内)
  • 対象年齢:3歳以上(3~11歳は保護者同伴)

「アルクマ」が空から顔を出す⁉ ドライブ中にも注目!

アルクマ熱気球は、2015年から登場した人気アイコン。フライト中の姿は、近くを通る国道147号やJR大糸線からも見ることができ、見かけるとつい写真を撮りたくなってしまう可愛らしさ。まるで森の中からひょっこり顔を出しているかのようなユーモラスな姿に、思わず笑顔がこぼれます。

国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区とは?

このイベントの舞台となる「国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区」は、北アルプス山麓の豊かな自然と調和した体験型の公園。雄大な山々の景観や樹海の中で、ゆったりと自然を感じながら過ごせる癒やしのスポットです。アクティビティや散策、ピクニックにもうってつけ!

アクセス・詳細情報はこちら

【開催地】国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 臨時駐車場

【住所】〒398-0004 長野県大町市常盤7791-4

【問合せ】0261-21-1212(管理センター)

【公式HP】https://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/

【公式X(旧Twitter)】https://x.com/azumino_OM

【Instagram】https://www.instagram.com/alpsazumino_om/

【Facebook】https://www.facebook.com/azumino.OM/

家族みんなで、空から春の安曇野を感じてみよう!

アルクマ熱気球の係留飛行は、子どもも大人も笑顔になれる春だけの特別な空の旅。可愛いビジュアルと雄大な景色に包まれて、忘れられない思い出を作ってみませんか?朝の清々しい空気とともに、新しい視点から自然を満喫できるこの体験、ぜひお見逃しなく!

タイトルとURLをコピーしました