お遍路巡礼のご利益が新潟で体験できる特別な11日間
新潟ふるさと村にて、2025年1月14日(火)から1月23日(金)まで、「四国八十八ヶ所めぐり お砂踏み」が開催されます。このイベントは、四国八十八ヶ所霊場の「ご本尊様の写し仏」と「各霊場の砂」を新潟に集結させ、お遍路巡礼と同様のご利益を得られる貴重な機会です。なんと13年ぶりの新潟開催となり、多くの方が待ち望んでいたイベントです。
「お砂踏み」とは?
「お砂踏み」とは、四国八十八ヶ所霊場の各札所のご本尊軸と、その札所の砂を使い、現地に行かずとも巡礼と同じ体験ができる儀式です。礼拝をしながら札所の砂を踏むことで、心身が清められ、霊場巡りのご利益を得るとされています。
開催概要
- 開催日:2025年1月14日(火)~23日(金)
- 時間:
- 第1部:9:30~11:30
- 第2部:11:30~13:30
- 第3部:13:30~15:30
- 第4部:15:30~17:30
- 会場:新潟ふるさと村 バザール館内
- 入場料:前売り 2,000円/当日券 2,500円
初日の特別イベント「開眼法要の式」
1月14日(火)の11:00からは、四国八十八ヶ所霊場会の僧侶による「開眼法要の式」が行われます。この法要では、お砂踏み巡礼で使用する仏様に魂を込める重要な儀式が執り行われます。厳粛で神聖な雰囲気を体感できる貴重な機会です。
四国八十八ヶ所巡りとは?
四国八十八ヶ所霊場は、弘法大師・空海が厳しい修業を重ねた場所であり、仏教の教えを学び心身を磨く巡礼の道として知られています。その道のりは四国4県をまたぎ、全88ヶ寺、総距離約1,200kmにも及びます。
結願之証を全員にプレゼント!
今回の「お砂踏み」では、参加者全員に「結願之証」が授与されます。これは、現地で八十八ヶ所を巡礼したと同じご利益を表す証書です。この証を手にすることで、特別な達成感を味わうことができるでしょう。
参加方法とお問い合わせ
前売りチケットは2,000円で、当日券は2,500円です。詳しい情報は、四国八十八ヶ所霊場会公式ホームページをご覧ください。
新潟ふるさと村で特別なひとときを
この機会に、新潟ふるさと村で心を清め、霊場巡りのご利益を体験してみませんか?弘法大師の教えを感じる特別なイベントを通じて、心身ともにリフレッシュできることでしょう。ぜひご家族やご友人とお出かけください!