北海道・空知ワインの未来を語る!「第3回空知ワイン会議」開催

スポンサーリンク
ビジネス・マネー

空知ワインの魅力と可能性を広げる記念すべきイベント!

2025年2月7日(金)、北海道空知地域でワイン産業の未来を描く「第3回空知ワイン会議~『空知ワイン協会』設立記念 キックオフミーティング~」が「まなみーる」岩見沢市民会館・文化センターで開催されます。主催は北海道空知総合振興局と、2月に設立予定の一般社団法人空知ワイン協会です。

空知地域が誇るワイン産地の力

北海道内でも屈指のワイン産地として知られる空知地域には、10のワイナリーと多数のヴィンヤードが点在。近年、国内外で注目を集める空知ワインを核に、地域振興や観光産業との連携が進んでいます。本会議では、この動きをさらに加速させ、空知地域全体の活性化を目指します。

イベントの見どころ

  • 基調講演: 北海道大学大学院農学研究院 小林国之准教授が「地域とともに歩むワイン産地の未来」をテーマに語ります。
  • パネルディスカッション: 地域の有識者やワイン関係者が「空知ワインと広域連携」をテーマに議論。その中で地域連携の新たな可能性が探られます。
  • 空知ワイン協会の設立挨拶: 新たに誕生する協会の理念や目標が紹介されます。

イベント概要

日時: 2025年2月7日(金)15:00~17:00
場所: 「まなみーる」岩見沢市民会館・文化センター 中ホール
(岩見沢市9条西4丁目1番地1)
主催: 北海道空知総合振興局、一般社団法人空知ワイン協会

参加申し込みについて

申込締切は過ぎましたが、参加希望者はお問い合わせいただければ対応可能です。この貴重な機会にぜひご参加ください!

お問い合わせ

詳しい情報やお問い合わせは、主催者まで直接ご連絡ください。空知ワインの未来をともに語り合いましょう!

タイトルとURLをコピーしました