春コスメとのマリアージュ!バレンタインだけのチョコストア開催
西武池袋本店では、全館改装工事のため、例年催事場で行われていた「チョコレートパラダイス」が休止となっています。しかし、その代わりとして、館内の1階と7階で2つの期間限定チョコレート販売会を開催!
1階化粧品売場内のイベントスペースでは、春コスメを買い求めるお客さまがつい手に取りたくなるような豪華ブランドのチョコレートを集結。
さらに、7階の食品売場「デパ7」では、日本初登場ブランドを含む、世界各国の人気ショコラティエたちがバレンタインを彩ります。自分へのご褒美チョコにも、贈り物としてもぴったりなラインナップがそろうので、チョコ好きは必見です。ぜひこの機会に、華やかな春コスメと絶品チョコレートの贅沢なコラボレーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【1階:化粧品売場 イベントスペース】1月8日(水)~2月28日(金)
化粧品売場ならではのきらびやかな雰囲気の中、見た目も味も上質なチョコレートを取り扱い。
今回は「ブルガリ イル・チョコラ―ト」と「ブノワ・ニアン」の2ブランドが登場します。
チョコレートの美しいルックスとブランドストーリーに惹かれて、思わず自分用にも欲しくなってしまうこと間違いなし。
春の新作コスメもチェックしつつ、特別感あふれるチョコレート選びを満喫してみてください。
●ブルガリ イル・チョコラ―ト
イタリアの高級宝飾ブランド「ブルガリ」が手がけるチョコレートブランド。ジュエリーのような華やかさを備えながら、味わいにも妥協がありません。
おすすめは「コレツィオーネ・サン・ヴァレンティーノ2025」(5個入 6,601円)。
アーモンドやピスタチオなど5種類のナッツをふんだんに使用し、コクと香ばしさを存分に楽しめる贅沢な一箱です。
●ブノワ・ニアン
フランスを代表するショコラティエのひとつ。味はもちろん、斬新な色使いと美しい仕上がりが目を引きます。
「ブルー デ トワ」(6個入 3,672円)は、フランス語で「あなたに夢中」を意味する人気商品。淡いブルーから味の変化を楽しめる、まるでアートのようなショコラは、自分へのご褒美や大切な方への贈り物にもぴったり。
さらに、店内厨房で焼き上げる「クッキー オ モルソー ド ショコラ」(713円)は各回限定60個とレア感満載。外はさっくり、中はしっとりとした食感で、発酵バターの香りとショコラのコクが絶妙に絡み合います。販売時間帯が複数回に分かれているので、ゲットしたい方はお見逃しなく。
【7階:食品売場「デパ7」特設会場】1月20日(月)~2月14日(金)
日本初登場となる「マダム カカオ」をはじめ、毎年行列必至の人気ブランドから各国の希少なカカオを食べ比べできる一箱まで、バレンタインにふさわしいチョコレートがずらり。
西武・そごうのバイヤーが現地フランスで買い付けたショコラもあり、ここでしか味わえない一品との出会いがあるかもしれません。バラエティ豊富なラインナップなので、大切な方へのギフトはもちろん、新しい味わいを発掘したい方にもおすすめです。
●マダム カカオ(日本初登場)
2023年4月、パリ6区にオープンしたばかりの注目ショコラティエ。フランス大統領府エリゼ宮で3年間、製菓の最高責任者を務めたクリステル・ブリュア氏が手がけるチョコレートは、遊び心と高級感が絶妙なバランス。
一口食べると豊かなカカオの香りが広がり、口どけのよさに感動させられます。看板商品「ミニリュシアン」(4個入 4,299円)はかわいらしいチョコレートバニーが特徴で、ギフトにもぴったりの一品です。
●ヴァンサン ゲルレ
フランス・ナント地方の豊かな食文化を取り入れた、多彩なショコラを展開。パリのショコラ品評会「C.C.C.」にて金賞を受賞した実力派です。
「ショコラ アワード 2025」(7個入 3,456円)は素材の味わいを最大限に生かしたショコラの詰め合わせ。丁寧に作り込まれた味わいをじっくり堪能してみてください。
●ワンス・アポン・ア・タイム
シンガポール発のスイーツブランド。
「ホワット・ザ・ファッジ マカダミア&シーソルト」(3,993円)は、フランス産オーガニックチョコレートの甘さを爽やかな塩味が引き立て、マカダミアナッツとの組み合わせがたまらない逸品です。
味わいのバランスが良く、リッチなテイストなのにあとを引かない軽やかさも魅力。ちょっと大人なチョコレートを楽しみたい方におすすめです。
●コントワール・デュ・カカオ
パリの南にあるカントリーサイドで家族経営を続ける老舗メゾン。代々受け継がれてきた伝統を守りつつ、オリジナルフレーバーを生み出し続けているところが人気の秘密。
「ショコラアソート」(10個入 2,916円)は、フィユティーヌ入りのスクエアプラリネや、香ばしいショートブレットプラリネなどバラエティ豊か。日常では味わえない特別感を、ぜひご堪能ください。
●ジャン=ミッシェル・モルトロー
素材の個性とカカオ産地による味わいの違いを楽しむならこちら。
「マリアージュ・デ・クル」(9個入 3,375円)は3か国のカカオ産地の特徴を一箱で食べ比べられる贅沢な詰め合わせ。上質な素材を最大限に生かしたショコラは、自宅でのリラックスタイムを一段と格上げしてくれます。
●シリル・リニャック
料理人としての経験を生かした「シリル・リニャック」は、2016年3月にショコラトリーをオープン。みんなで気軽にシェアできるスタイルを提案しています。
おすすめは「ブルーボックスミニプラリネベア」(10個入 5,940円)。
ピスタチオやペカンナッツ、ビスケットなど4種の異なるプラリネを4種のチョコレートで包んだモダンなアソート。口いっぱいに広がる香ばしさと滑らかな口どけで、満足度の高い一品です。
まとめ:自分へのご褒美にも、大切な人への贈り物にも
西武池袋本店の館内2カ所で同時開催される期間限定のバレンタインチョコレート販売会。リニューアル中だからこそ実現した、ちょっと特別なショッピング体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。
華やかな春コスメを眺めながら、自分好みの“とっておきチョコ”を探す時間は至福のひととき。味や見た目だけでなく、ストーリーにもこだわりを持つブランドが数多くそろっているので、きっと心に残るバレンタインになるはずです。
ぜひ西武池袋本店で、この時期だけのチョコレートの魅力を思う存分味わってください。