メタバースの魅力が満載!『バーチャルマーケット2024 Winter』大成功
2024年12月7日から22日までの16日間、株式会社HIKKYが主催する世界最大級のメタバースイベント『バーチャルマーケット2024 Winter』が開催されました。今年で13回目を迎えたこのイベントでは、累計来場者数が120万人を超え、メタバースの可能性と広がりを世界中に示しました。
![](https://event.vket.com/2024Winter/images/ogp.jpg)
バーチャルマーケット2024 Winter
世界最大級のバーチャルイベント。3Dアイテムやリアル商品の売買のほか、アバター接客を受けたりバーチャルライブに参加するなど没入感のある“体験”も提供。自身のクリエイティブを発揮したり、新サービスを体験したり、楽しみ方は自由自在!
バーチャルマーケット(Vket)とは?
Vketは、メタバース上の仮想会場でアバターや3Dアイテム、さらには洋服や飲食物といったリアルな商品を売り買いできるイベントです。2018年にスタートし、130万人以上の来場者を誇るこのイベントは、ギネス世界記録™を4つも取得したメタバースのパイオニアです。
来場者は商品の売買だけでなく、仮想空間内で乗り物を楽しんだり、音楽ライブに参加したりすることで、現実では味わえない体験を満喫できます。また、音声によるコミュニケーションを通じて、まるで現実世界で一緒に街を巡っているような感覚を得ることができます。
多彩な出展とVTuberによる盛り上げ
今回は「パラリアルラスベガス」「パラリアルお台場」「パラリアルフジヤマ」の3つのVR会場と、一般サークル出展会場21か所、さらにWebメタバース会場や音楽即売会「MusicVket 6」などが展開されました。大手企業や地方自治体、VTuber事務所「ホロライブ」の人気VTuber「火威青」さんや「白上フブキ」さんの参加も話題を呼び、多くの層への認知拡大につながりました。
注目の企業出展とその成果
- サントリー株式会社: ノンアルコール飲料の魅力をメタバース上で体験できるブースが好評。実際の飲料セットが当たるキャンペーンも実施し、多くのSNS投稿を誘発。
- キヤノン株式会社: 3D VR映像撮影システム「EOS VR SYSTEM」を使った迫力のある映像体験で多くの好評を得ました。
- マツダ株式会社: ロードスターをカスタマイズできるブースが初出展。細部まで再現された3Dモデルが車好きに好評。
- 山形県: 農産物や加工食品をPRするブースを展開。来場者の80%が山形県に行ってみたいと回答し、地方自治体としての成功例となりました。
次回の開催情報
『バーチャルマーケット2025 Summer』は今年の夏に開催予定です。詳細は2月上旬に発表されます。次回も多くの企業や団体が参加することが期待され、メタバースの可能性をさらに広げる場となるでしょう。
興味のある方は、公式サイトや問い合わせフォームから最新情報をご確認ください。