仕事も趣味も両立!社会人バンド「neon」の魅力に迫る
忙しい毎日、心から楽しめる時間を持っていますか?
BROSKI AND SUPPLYが掲げる「Work Smart, Enjoy Life」を体現する新企画「spotlights!」。その第一弾として、仕事と音楽の両立を楽しむ社会人バンド「neon」のメンバーにインタビューしました。
音楽が人生の一部。「neon」のメンバーが語る、趣味と仕事のバランス
「バランスというより、音楽はもう人生の一部」と語るのはドラマーの石黒さん。
ボーカルの永山さんも「音楽のない生活なんて考えられない」と話し、バンドがあるからこそ仕事を頑張れると笑います。
リーダーの村上さんは「練習後の飲み会も含めてバンド活動」と、仲間と過ごす時間を大切にしている様子。ギタリストの吉岡さんも「音楽の楽しさは仕事では得られない」と語り、音楽が彼らにとってどれほど重要かが伝わってきました。
若い世代へのアドバイス:「趣味を持つことの大切さ」
30代以下の若者たちに向けたアドバイスを尋ねると、「趣味を持つことの大切さ」を強調する声が聞かれました。
村上さんは「仕事がなくなっても人生は続く。そのために仕事以外の楽しみを持つことが重要」と話し、吉岡さんも「趣味を持つことで生活にハリが出る」と共感します。
手作りギターやサッカー観戦。広がる趣味の世界
音楽だけでなく、個人的な挑戦も楽しむ「neon」のメンバーたち。
永山さんは「地方巡りやサッカー観戦」を挙げ、石黒さんは「やりたいことは全部やり尽くした」と笑顔で話します。ちなみに、吉岡さんの折りたたみギターは石黒さんの手作りだそうです!
BROSKI AND SUPPLYの「HUB5」を愛用する吉岡さん
吉岡さんが愛用するのは、BROSKI AND SUPPLYの定番商品「HUB5」。
「ポケットが多くて便利。バンドの練習に持っていくエフェクターを入れてもヘタレない」と、その丈夫さと機能性を絶賛。メンバーも「革製品特有の高級感と温かみがいい」と太鼓判を押します。
防水本革で作られたBROSKI製品の魅力
BROSKI AND SUPPLYは独自開発の防水本革を使用。「雨を弾く革」として知られるこの素材は、サッと拭くだけでお手入れが完了する手軽さが魅力です。
耐久性に優れた設計は、アウトドアや旅行シーンにも最適。人気商品「Shifter23」は、キャンプやゴルフにもぴったりの分割ポケット付きデザインが特徴です。
公式情報をチェック!
「neon」のインタビューやBROSKI製品についてさらに知りたい方は、公式サイトやYouTubeをチェックしてください!
BROSKI AND SUPPLYについて
BROSKI AND SUPPLYは、2016年にスタートしたラゲージバッグブランド。年間の1/3が雨という日本の環境を考え、独自の防水本革を採用。ハイエンドな製品を手頃な価格で提供しています。
ぜひ、「Work Smart, Enjoy Life」を実現するBROSKIの製品で、あなたの毎日をもっと豊かにしてみませんか?