食べチョクいちごグランプリ2025結果発表!総合大賞「ほしうらら」の魅力とは?

スポンサーリンク
グルメ・旅行

全国のいちご生産者が参加する一大イベント「食べチョクいちごグランプリ2025」の結果が発表されました!総合大賞に輝いたのは、兵庫県小野市のコードファーム175が手がける「ほしうらら」。全国14県からエントリーした個性豊かな16品種が受賞し、いちごの多様な魅力が改めて際立つ結果となりました。

「食べチョクいちごグランプリ」とは?

「食べチョクいちごグランプリ」は、単なる味の評価にとどまらず、お客様に届くまでの体験まで審査の対象とするユニークな品評会です。

審査のポイントは以下の通り:

  • いちごの味わい(糖度・酸味・バランス)
  • 梱包の工夫(輸送時のダメージ軽減、開封時のワクワク感)
  • パッケージのデザイン
  • お客様へのメッセージ性

全国約100軒のいちご農家がエントリーし、審査員による厳正な審査のもと受賞者が決定しました。

総合大賞受賞「ほしうらら」の魅力

今年の総合大賞に輝いたのは、コードファーム175(兵庫県小野市)が生産する「ほしうらら」。

驚異の糖度20度超え!

「ほしうらら」は、一般的ないちごの糖度(約9度)と比べて2倍以上の甘さを誇ります。最高糖度は26度にも達することがあり、ひと口食べれば濃厚な甘みが広がります。

こだわりの栽培方法

  • 化学農薬の使用を極限まで削減
  • 魚や海藻を原料とした有機系資材を活用
  • 漢方や生薬を取り入れた独自農法
  • 微生物の力を活かし、土壌を活性化

これらの工夫によって、甘さだけでなく濃厚な旨味も兼ね備えた特別な一粒が誕生しています。

各部門の受賞者を紹介!

濃厚な甘み部門「金賞」

  • TNfarm(埼玉県三郷市) / 品種: あまりん
  • 北田農園 苺のマルシェ(埼玉県所沢市) / 品種: あまりん

さわやかな甘み部門「金賞」

  • コードファーム175(兵庫県小野市) / 品種: ほしうらら
  • 株式会社げんき農場(埼玉県羽生市) / 品種: べにたま

バランスが良い甘み部門「金賞」

  • 多幸寿(熊本県玉名市) / 品種: 肥後こまち
  • 苺音ファーム(香川県木田郡) / 品種: さぬきひめ

パッケージ賞

  • コードファーム175(兵庫県小野市) / 品種: ほしうらら
  • かがやきいちご園(群馬県伊勢崎市) / 品種: やよいひめ

食べチョクいちごグランプリの意義

この品評会は、単に優れた品種を表彰するだけでなく、生産者の成長を支援することを目的としています。

  • 審査結果を希望する生産者にフィードバック
  • 受賞者のいちごの売上が約10倍になることも!
  • 全国の消費者にこだわりのいちごを広める

いちごの奥深い魅力をより多くの人に知ってもらうことで、日本全国の生産者が適正に評価される世界を目指しています。

こだわりのいちごを食べてみよう!

受賞したいちごは、「食べチョク」の特設ページから購入可能です。

▶ 食べチョクいちごグランプリ2025特設ページはこちら

今年のNo.1いちご「ほしうらら」をはじめ、全国の生産者が手がける極上のいちごをぜひ味わってみてください!

タイトルとURLをコピーしました