「ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム」第一弾が本日発売!
待望の『ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム(以下ラブカ)』が、本日2025年2月8日(土)よりいよいよ発売開始されました。ラブライブ!シリーズの世界観をカードゲームで楽しめるとあって、多くのファンが発売を心待ちにしていたのではないでしょうか?ここでは、新たに登場した「ブースターパック vol.1」と「スタートデッキ」2種の魅力、そして同時に発表された最新情報をたっぷりとご紹介します。ファン必見の内容ばかりなので、ぜひ最後までお付き合いください!
■第一弾商品は「ブースター」と「スタートデッキ」2種
今回発売された第一弾の商品ラインナップは以下の3種類となっています。
・ブースターパック vol.1
・スタートデッキ ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
・スタートデッキ ラブライブ!スーパースター!!
「ブースターパック vol.1」は、さまざまなイラストカードを収録しており、推しメンバーを揃えたり、デッキの強化を狙ったりと楽しみ方は無限大。スタートデッキは『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』と『スーパースター!!』の2種類が用意されているので、これから始める方にとっては組みやすいのが魅力です。お気に入りのユニットやメンバーでカードを集めながら、ぜひラブライブ!シリーズの世界を満喫してみてくださいね。
■発売記念生放送のアーカイブ配信中!
発売を記念して実施された「ラブカ発売記念生放送」のアーカイブが、現在YouTubeで配信中です。番組内ではカードゲームのルールや魅力、さらに新情報などが続々と公開されました。
実際にプレイしてみた感想やカードの見どころが紹介されているので、プレイ前にチェックしておくと、よりスムーズにゲームを楽しめること間違いなし。ぜひご覧ください!
■かけごえは「ラブカ!ミュージックスタート」に決定
先日のラブカ先行発売会場で投票を実施していた「ラブカスタートのかけごえ」が、ついに「ラブカ!ミュージックスタート」に決定しました!対戦開始の合図として、ファン同士で盛り上がる素敵なフレーズになりましたね。
みんなで声を揃えて「ラブカ!ミュージックスタート」と言った瞬間に、ライブが始まるようなワクワク感を楽しめそうです。
■ショップ大会に大型大会!ファン同士で楽しもう
さらに、この2月からは全国のラブカ取り扱い店舗の一部でショップ大会が開催予定。実際にプレイヤー同士が顔を合わせて対戦できる貴重な機会です。また、2025年秋頃には全国規模の大型大会も予定されているとのこと。
店頭での交流を深めながら、腕を磨いて秋の大会に備えてみるのも良いですね。詳しい開催情報は今後の公式発表をお見逃しなく!
■ゲーマーズ池袋PARCO出張店やアトレ秋葉原コラボも要チェック
ラブカ発売を記念して、ゲーマーズ池袋PARCO出張店が2025年2月8日(土)から2月16日(日)まで出展されます。ラブライブ!シリーズに関連するグッズ販売やカードの展示など盛り沢山。
さらに、アトレ秋葉原とのコラボ企画も2月15日(土)から2月28日(金)まで開催決定!ラブカ発売記念の新グッズも登場するというので、ここでしか手に入らないアイテムも期待大です。
■特製PRカードがもらえるチャンスも!
ゲーマーズ池袋PARCO出張店ではラブカ関連商品を2,000円以上購入すると、特製PRカードがプレゼントされるとのこと。推しメンカードを充実させる絶好のチャンス!
イベント会場限定や期間限定の特典はファンにはたまらないですよね。ぜひ会場へ足を運んでゲットしてみてください。
■ガチャキャンペーンでさらに盛り上がる!
ラブカの発売を記念したガチャキャンペーンも実施中です。専用のハッシュタグ「#推しスクールアイドルのここが好き」をつけて投稿したり、いいねやリポストでポイントを貯めたりすることで、特設サイト上のガチャを回してカードが獲得できるというユニークな内容。
最高レアリティであるSSRカードにはリアル景品の抽選券が付属しているので、運試しにはもってこい。SNSを活用しながら、ラブライブ!シリーズの魅力を思いきり語って盛り上がってみてはいかがでしょうか?
■ラブライブ!シリーズの広がる世界
ラブライブ!シリーズは、「みんなで叶える物語」をテーマにオールメディアで展開されている人気プロジェクト。
『ラブライブ!』をはじめ、『サンシャイン!!』『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』『スーパースター!!』『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』と新作が次々に登場し、アニメや舞台、ライブイベントなど多彩な活動が魅力です。
2025年はシリーズ15周年を迎えるメモリアルイヤー。映画や舞台、さらには実写ドラマ化と、ますます広がりをみせるラブライブ!シリーズの世界。そんな躍動感あふれる展開に合わせて、「ラブカ」も存分に楽しんでみてください!
■まとめ:さあ、ラブカで盛り上がろう!
待望のカードゲームが登場したことで、ラブライブ!シリーズをより深く知り、推しへの熱がますます高まること間違いなし。今後もショップ大会から大型イベント、コラボ企画など目白押しなので、仲間同士や対戦相手との交流を楽しみながらラブカの魅力にどっぷり浸かってみてはいかがでしょう。
公式サイトや公式X(旧Twitter)では随時新情報が公開されています。気になる方はぜひリンクをチェックして、ラブライブ!シリーズとラブカの最新トピックを見逃さないようにしてください!
▼関連リンク
・ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム公式サイト
・ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム公式X
・ラブライブ!シリーズ 公式サイト
・ラブライブ!シリーズ 公式X
・ラブライブ!シリーズ 公式YouTubeチャンネル
新たに始まるラブカの世界。あなたもぜひこの機会に、「ラブライブ!シリーズ オフィシャルカードゲーム」で“スクールアイドル”たちと一緒に最高の物語を紡いでみてくださいね!
©2013 プロジェクトラブライブ! ©2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!! ©2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ©2024 プロジェクトラブライブ!スーパースター!! ©プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ ©Bushiroad