2025年2月8日、横浜美術館が全館リニューアルオープン!
横浜美術館が3年間の大規模改修を経て、2025年2月8日(土)に全館オープンしました。新しく生まれ変わった美術館は、「だれもが思い思いに過ごせる場所」として、訪れる人すべてにとって心地よい空間を提供します。リニューアルを記念して開催される展覧会「おかえり、ヨコハマ」にも注目です。
無料でくつろげる「じゆうエリア」が拡充!
美術館のエントランスホール「グランドギャラリー」を中心に、新たに「じゆうエリア」が設けられました。このエリアは無料で利用でき、美術館の敷居を感じさせない開放的な空間として多くの方に親しまれること間違いなしです。
- まるまるラウンジ: 飲み物を楽しみながら、おしゃべりを楽しめるリラックス空間。
- くつぬぎスポット: 小さなお子さん連れの家族も安心して過ごせるスペース。
- 大階段エリア: 彫刻作品の周りで本を読んだり、自由に過ごせるスペース。
- 美術図書室: リニューアルされた図書室で、アートに関する資料をゆっくり閲覧可能。
展覧会を見なくても、ふらっと立ち寄ってリラックスできる「じゆうエリア」は、日常の中でアートを身近に感じられる憩いの場として生まれ変わりました。
見逃せない!リニューアル記念展「おかえり、ヨコハマ」
館長・蔵屋美香氏が企画した「おかえり、ヨコハマ」展では、アートを通して新たな横浜の魅力を発見できます。縄文時代から現代までの横浜の歴史を振り返りながら、これまであまり注目されてこなかった人々—開港前の住民、女性、子どもたち—にスポットを当てた展示が特徴です。
展示される作品には、横浜で発掘された縄文土器や、この展覧会のために制作された新作アートが含まれています。また、セザンヌ、ピカソ、マグリット、奈良美智などの人気コレクションも揃い、見ごたえたっぷりです。
家族で楽しめる「子どもの目でみるコーナー」も設置されており、大人も子どもも一緒にアートの世界を楽しめる内容になっています。
多彩なコレクション展も同時開催
横浜美術館が所蔵する数々の作品をテーマ別に紹介するコレクション展も開催されます。「じゆうエリア」でも彫刻作品が展示されており、美術館全体が一つの大きなアート空間となっています。
さらに、館内では家族で参加できる美術館探検イベントや、トークイベント、ツアーなども多数実施され、訪れるたびに新しい発見があります。
3年間の大改修を記録した映像作品「KAIROS/カイロス」も公開
アーティスト・コレクティヴのSIDE COREによる映像作品「KAIROS/カイロス」もオンラインで公開されます。この作品では、改修前後の横浜美術館の内部や、美術館の引っ越しの様子を360度カメラで記録。工事期間中の舞台裏や、菊地良太、コムアイ、TOKYO ZOMBIE、森山泰地らによるパフォーマンスの様子も収められています。
リニューアルされた横浜美術館は、アート好きはもちろん、家族連れや友人同士でも楽しめる場所として新たな魅力を放っています。ぜひ足を運んで、新しい横浜美術館の姿を体感してみてください。
