株式会社セガは、Two Point Studiosが開発した新作シミュレーションゲーム『ツーポイントミュージアム』の最新情報を公開しました。本作はPlayStation®5、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けにリリースされ、個性豊かな「顧客」たちが博物館を訪れる様子が描かれています。
ユニークな来館者たちが博物館を盛り上げる!
『ツーポイントミュージアム』には、教授や子供、さらにはイエティやピエロといった一風変わった顧客が登場します。彼らはそれぞれ異なる行動パターンやニーズを持ち、博物館の運営に大きな影響を与えます。
教授 – 知識を求める学者たち
教授は主に知識を得るために博物館を訪れます。知識を満たすことで多額の寄付を期待できますが、周囲の顧客に知識を与える一方で、展示品への関心が減少する影響も…。戦略的に配置して、博物館全体のバランスを保ちましょう!
子供 – 予測不可能な小さな冒険者
子供たちは展示品を見ることで関心を持ちますが、情報スタンドから知識を得ることはありません。しかし、体験型の展示品からは知識を得ることが可能です。ただし、飽きやすく、娯楽が下がりやすい上にゴミをポイ捨てすることも…。清掃スタッフを増員するか、注意を怠らないことが重要です。
イエティ – 自然を愛する毛むくじゃらの訪問者
イエティは先史時代の展示がある博物館を好んで訪れます。礼儀正しく、周囲の顧客に知識を提供するという特徴がありますが、子供とは違いポイ捨ての心配はありません。マーケティング活動で呼び寄せることも可能なので、展示内容を工夫してみましょう!
ピエロ – 笑いと楽しさを提供する特別な存在
ピエロは他の顧客がピエロフラワー(食肉植物)に食べられた際に生成される特殊なキャラクターです。彼らは周囲の顧客に娯楽を提供し、館内の雰囲気を明るくします。ピエロになる前の知識や満足度は引き継がれるので、意外な展開も楽しめるでしょう。
スペースチーズ商人 – 宇宙を旅する陽気な商人
スペースチーズ商人は希少なチーズを求めて宇宙を旅するユニークなキャラクターです。周囲の顧客の「幸福度」と「空腹」を満たす香りを放ち、博物館の全体的な満足度を高めてくれます。
あなたの手で唯一無二の博物館を作ろう!
『ツーポイントミュージアム』は、展示品の収集やツアーの企画などを通じて、自分だけのオリジナル博物館を作り上げることができるシミュレーションゲームです。顧客のニーズに応じた戦略的な運営が求められる一方で、ユーモアあふれるキャラクターたちとのやり取りがプレイヤーを飽きさせません。
発売日と価格情報
気になる発売日は以下の通りです:
- Xbox Series X|S/Steam デジタル版:2025年3月5日(水)
- PlayStation®5 パッケージ・デジタル版:2025年4月17日(木)
価格は通常版が3,535円(税込3,888円)、エクスプローラーエディションが4,444円(税込4,888円)となっています。
Two Point Studiosについて
本作を開発したTwo Point Studiosは、ユニークなシミュレーションゲームの開発で知られるスタジオです。『ツーポイントホスピタル』で培った経験を活かし、今回も独創的で遊びやすいゲームが誕生しました。『ツーポイントミュージアム』でもその魅力がたっぷり詰まっています!
公式サイトでも最新情報が公開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください:公式サイトはこちら
©SEGA Europe Limited