可愛らしい「桜餅」と「福さくら」が渋谷ヒカリエに登場!
春といえば、やっぱり桜の季節。そんな桜をモチーフにした和菓子が、渋谷ヒカリエの「菓匠禄兵衛 / FORTUNE&SMILE 福みたらし」に期間限定で仲間入りしました。1926年創業の老舗和菓子ブランド「菓匠禄兵衛」が贈る新作は、ふわっと広がる桜の香りが魅力の「桜餅」と、笑顔を運ぶ春色のお団子「福さくら」。思わず手に取りたくなる可愛さと、こだわりの味わいがギュッと詰まっています。
メディア・インフルエンサー向けの試食会も開催
この春限定スイーツをいち早く味わえる試食会が、2月25日(火)の13時から17時まで渋谷ヒカリエの店頭で開催されます。事前登録をして招待券を持参した方だけが参加できる特別なイベントで、実際に「桜餅」と「福さくら」を味わえるうえ、プレゼントも用意されているとのこと。さらに当日は社長自らが商品説明をしてくださるそうで、和菓子に込めたこだわりや、春らしさを演出するポイントなども直接うかがえる貴重な機会です。
試食会の詳細
- 日時:2025年2月25日(火)13:00〜17:00(30分ごとに全8回)
- 会場:渋谷ヒカリエ B2F 菓匠禄兵衛 / FORTUNE&SMILE 福みたらし
- 試食内容:
・桜餅(試食)
・福さくら(試食)
・プレゼント - 条件:事前登録のうえ、デジタル招待券を持参
春の訪れを感じさせる店頭で、ほんのり香る桜風味を堪能してみてはいかがでしょうか。
春限定の和菓子2種で、春気分を満喫
まずは「桜餅」。北海道産小豆を使ったこしあんを桜色の生地で包み、桜の葉の塩気と香りが絶妙なハーモニーを奏でます。口に入れた瞬間、ふわっと広がる桜の風味で一気に春の気分に。淡い桜色が見た目にも華やかで、お花見気分を先取りできる一品です。
そして「福さくら」。可愛らしいお団子に、自家製の桜餡のタレをとろりと絡めた大人気の「福みたらし」の春バージョンです。もっちり食感と優しい甘さが絶妙で、食べるだけで心がぽかぽかしてきそう。ひとつひとつ丁寧に仕上げられたお団子からは、和菓子づくりへの情熱を感じます。
渋谷ヒカリエで味わえるのは限られた期間だけ
今回、渋谷ヒカリエ店での「桜餅」と「福さくら」の販売は、初めての試みだそうです。販売期間は3月1日〜3日と週末限定ということで、とてもレア。都心で気軽に老舗の和菓子を楽しめる貴重なチャンスなので、ぜひこの機会に立ち寄ってみましょう。
新作「みたらしもなか」も要チェック
2月に発売されたばかりの「みたらしもなか」は、サクサクに焼き上げたもなか種と甘じょっぱいみたらし餡のコラボレーションが魅力。こちらは渋谷限定商品とのこと。桜スイーツを楽しんだ後は、ぜひ新作もなかの食感の面白さも味わってみてください。
老舗のこだわりを現代に…「菓匠禄兵衛」とは
「菓匠禄兵衛」は1926年(大正15年)に創業し、滋賀県長浜市に本社を構える和菓子メーカー。素材から製造まで妥協のないこだわりを持ちながらも、時代に合わせた新しい商品開発に積極的です。看板商品の「福みたらし」は、モチモチの団子に甘辛い醤油タレをからめた絶妙な逸品。焼き印の笑顔マークが目を引き、冷やしても美味しく楽しめる工夫も人気の理由です。
渋谷店のコンセプトは「FORTUNE&SMILE」。伝統的な和菓子を現代風にアレンジし、訪れる人みんなに「福」と「笑顔」をお届けしてくれます。春限定の華やかなラインナップで、さらに幸せな気分になりそうですね。
今後の展望
「福みたらし」を中心にブランド化を進め、伝統的な技術や味わいに革新を取り入れ、新しい和菓子の世界を切り開こうとしている「菓匠禄兵衛」。日本の伝統が持つ奥深い魅力と、現代的なセンスが融合した和菓子は、国内外の幅広いファンを惹きつける存在になりつつあります。今後の展開からも目が離せません。
まとめ:この春は桜スイーツで笑顔満開に
桜の季節に合わせてリリースされる「桜餅」と「福さくら」は、見た目だけでなく味わいでも春の訪れを教えてくれる特別な和菓子です。渋谷ヒカリエ店だけで体験できる試食会や新作メニューが盛りだくさんなので、和菓子好きの方はもちろん、季節感を大切にしたい方にもおすすめ。一足先に春を感じたいときは、ぜひ「菓匠禄兵衛 / FORTUNE&SMILE 福みたらし」に足を運んでみてください。きっとほっこりする笑顔が生まれますよ。