多摩・伊豆諸島の22ブルワリーが集結「たま未来クラフトビールフェス」
ゴールデンウィークの予定、もう決まりましたか?今年はちょっと特別に、クラフトビールの魅力にどっぷり浸かってみませんか?2025年4月26日(土)・27日(日)の2日間、東京たま未来メッセ(八王子市)で初開催される「たま未来クラフトビールフェス」は、ビール好きなら絶対に見逃せないイベントです!
多摩や伊豆諸島など、22のブルワリーが一堂に!
このイベントの目玉は、なんといっても関東・伊豆諸島エリアの22のクラフトビールメーカーが一度に楽しめること。多摩地域を中心に、神奈川県や東京の島しょ部、さらには長野県のブルワリーも参加し、それぞれのこだわりが詰まった一杯を味わうことができます。
自然豊かな多摩地域の清流で育まれたクラフトビール、島の湧水と地元食材を活かしたビールなど、ここでしか出会えない「個性派ビール」が目白押し。ビールファンはもちろん、初心者にも飲みやすいラインアップもあるので、気軽に楽しめます。
注目ブルワリーをピックアップ!
- 石川酒造(東京・福生市):江戸時代から続く酒造が手がけるクラフトビール「多摩の恵」。ペールエールやピルスナー、ブルーベリーエールなど多彩なスタイルが揃います。
- Hyuga brewery(東京・神津島):島の湧水と地産品で仕込むクラフトビール。現地でしか味わえない味わいを、今回は八王子で体験できます。
- Shared Brewery(八王子市):自分だけのオリジナルビールが作れるワークショップも開催するユニークなブルワリー。
- VERTERE(奥多摩):「誰とどこでどうやって飲むか」をテーマに、IPAなど多彩なスタイルを展開する人気ブルワリー。
- 武相ブリュワリー(町田市):町田初のブルワリー。地元産ホップや大麦を使った“地元愛あふれる一杯”に注目です。
おつまみも充実!地域の人気グルメも集結
クラフトビールをより楽しむには、やっぱり美味しいおつまみが欠かせませんよね。フェス会場では、地元で人気の飲食店も多数出店。ビールとの相性抜群の料理やスイーツも楽しめるので、お酒が得意じゃない方でも満足できるはず。
東京諸島アンテナショップも見逃せない!
さらに会場では、「東京諸島アンテナショップ」も同時開催。伊豆諸島や小笠原諸島の特産品がずらりと並びます。自然海塩やあしたば製品、薬膳島辣油など、本土では手に入りにくい品々を実際に手に取って購入できます。もちろん、島のお酒「東京島酒」もありますよ!
アクセス良好&入場無料!気軽に立ち寄れるのも魅力
会場の「東京たま未来メッセ」は、京王八王子駅から徒歩2分、JR八王子駅からも徒歩5分とアクセス抜群。しかも入場は無料なので、仕事帰りやお出かけついでにふらっと立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
イベント詳細まとめ
- イベント名:たま未来クラフトビールフェス
- 開催日:2025年4月26日(土)11:00~20:00
2025年4月27日(日)11:00~19:00 - 会場:東京たま未来メッセ(八王子市明神町3-19-2)
- 入場料:無料
- アクセス:京王八王子駅 徒歩2分/JR八王子駅 徒歩5分
- 公式サイト:https://festa.miraimesse-event.com/beerfes/
- 公式インスタグラム:@tamacraftbeer
この春、八王子がビールで熱くなる!
クラフトビールの多様性と奥深さを一度に味わえる「たま未来クラフトビールフェス」。各地のブルワリーが持つストーリーとともに、自分好みの一杯を探す旅に出てみませんか?家族や友人と、もちろん一人でも楽しめる、そんな春のお出かけ先としておすすめのイベントです!