最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

GWはアイス天国へ!全国の絶品アイスが福島に大集合!

スポンサーリンク
グルメ・旅行

ゴールデンウィーク、どこへ行こうか迷っている方に朗報です!2025年4月23日(水)から5月6日(火・振休)までの14日間、福島県郡山市のうすい百貨店で、全国各地のご当地アイスが楽しめる「アイスクリーム万博『あいぱく®FUKUSHIMA 2025』」が開催されます。

日本最大級のアイスイベント「あいぱく®」とは?

これまでに累計来場者数440万人以上を記録し、全国で話題を集める「あいぱく®」。その魅力は何と言っても、普段なかなか出会えないレアなご当地アイスが一堂に会する点。今回は26ブランド・130種類以上のアイスがラインナップされ、アイス好きにはたまらない夢の空間が出現します。

注目アイスが目白押し!食べ逃し厳禁のおすすめアイス

◆チンチンアイス(10色アイス)/青森・ハタケヤマ

昔懐かしいリヤカー販売で親しまれてきた「チンチンアイス」が初登場。10色のアイスを花束のように盛りつけたビジュアルはSNS映えも抜群!さっぱりとした味わいが魅力です。

◆桃ミルクのソフトクリーム/山梨・桃農家カフェ ラペスカ

桃の名産地・山梨の農家直営カフェからは、皮ごと使用した濃厚ジェラートが登場。今回の「あいぱく®」で先行発売される桃とミルクのソフトクリームは、優しい甘さが絶品。

◆焙煎温度別ティージェラート/静岡・MARUZEN Tea Roastery

お茶の焙煎温度によって風味が変化する、通好みのティージェラート。抹茶やほうじ茶のソフトクリームなど、未発売メニューを先行体験できます。

◆濃厚ふわふわミルクソフト/北海道・北広牧場

搾りたて生乳を使ったフレッシュな味わい。軽やかな口どけとミルクのコクが堪能できる、牧場ならではの贅沢なソフトクリームです。

◆芋づくし蜜芋ソフトクリーム/兵庫・神戸芋屋 志のもと

熟成焼き芋とミルクアイスをその場で練り込む、まるで“冷たい焼き芋”のようなソフト。芋好き必食の逸品です!

◆チョコ大福ソフト/香川・アイスビストロヒライ

焼きたてのコーンに、濃厚チョコソフトと大福がコラボ!リッチな味わいと食感がやみつきに。チョコ好きは絶対見逃せません!

◆ロイヤルスウィートバニラ/長野・軽井沢カフェ・ド・ミノリヤ

1955年創業の“伝説のバニラ”が再び登場。後味まで計算された、芸術的な味わいにリピーター続出。限定のコーヒーゼリーとのコラボバージョンも必見です。

アイスをもっと楽しく!雑貨イベント『ICECREAM HOLIC』同時開催

会場では、“食べられないアイス”をテーマにした雑貨イベント『ICECREAM HOLIC』も同時開催。アイスをモチーフにしたアクセサリーや雑貨など、見ているだけで心躍るアイテムが並びます。アイスクリームの世界観をそのまま生活に取り入れられる、ここだけの出会いが待っています。

あいぱく®名物・持ち帰りもOK!

会場では、保冷バッグ(600円・ドライアイス付き)を販売しているので、お土産にも最適!ドライアイスのみの購入(180円)や、保冷バッグ持参での持ち帰りも可能です。「家でもアイスをゆっくり味わいたい!」という方には通販もおすすめです。

▶通販サイト「あいぱく®ONLINE」:https://www.i-89.shop/

アイス評論家・アイスマン福留も登場!

4月28日(月)・29日(火・祝)には、日本一のアイス愛好家「アイスマン福留」さんが会場に登場!4月29日(火・祝)14:00~のトークショーでは、アイスの最新トレンドや裏話がたっぷり聞けます。アイスをより楽しむための貴重な情報が満載!

イベント開催概要

  • イベント名:アイスクリーム万博「あいぱく®FUKUSHIMA 2025」
  • 会期:2025年4月23日(水)~5月6日(火・振休)
  • 時間:10:00~19:00(最終日は17:00まで)
  • 会場:うすい百貨店 10階催事場(福島県郡山市中町13-1)

今年のGWは、福島でアイスざんまいの幸せなひとときを過ごしませんか?アイスの魅力を心ゆくまで楽しめる『あいぱく®FUKUSHIMA 2025』、家族でも友人同士でも、きっと思い出に残るイベントになるはずです!

タイトルとURLをコピーしました