最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

大分県|くじゅう花公園に誕生した癒しの新名所「ハニカムcafe」で、花と九州の恵みを五感で楽しもう!

スポンサーリンク
エンタメ・スポーツ

大分県竹田市の美しい久住高原にある「くじゅう花公園」に、またひとつ魅力的なスポットが誕生しました。その名も「ハニカムcafe」。2025年4月1日にグランドオープンしたばかりのこのカフェは、まさに“花と癒しと九州の恵み”がギュッと詰まった場所。観光客はもちろん、地元の人にもぜひ訪れてほしい注目のカフェです。

くじゅうの花々とともに過ごすカフェタイム

ハニカムcafeは、四季折々の500種類・約500万本の花々が咲き誇るくじゅう花公園内にあります。そんな花の楽園にぴったりのコンセプトでつくられたこのカフェでは、自然と調和したフラワーアートや装飾に囲まれながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

内装は「自然との共生」をテーマにしており、見た目にもフォトジェニック。思わず写真を撮りたくなる空間が広がっています。

からだに優しいメニューが充実!お花見団子やわらび餅ドリンクも

カフェで提供されるメニューも、こだわりがたっぷり。九州各地の生産者が育てた新鮮な食材を使った、見た目も華やかで、体に優しいスイーツやドリンクが楽しめます。

  • お花見団子:さくら餡、白餡、紫いも餡、抹茶餡の4つの味が串団子で楽しめる逸品。エディブルフラワーで飾られ、見た目も華やか。
  • お花見マシュマロ:かわいらしい見た目がSNS映え間違いなし。お子様や女性に人気です。
  • わらび餅ドリンク:もちもち食感のわらび餅入りで、スイーツ感覚で味わえるドリンクです。
  • 自家製ハーブティー:久住高原の空気とともに楽しみたい、心と体にやさしい一杯。

地域とつながる、新しい観光と交流の拠点に

「ハニカムcafe」は、クラウドファンディングで200万円超の支援を受けて誕生しました。ライバー「九州ちゃん」が中心となり、地域の生産者とのコラボレーションを深めながら、農産物や特産品の魅力を来店者に届ける役割も担っています。

カフェ内には、地元の食材や製品を紹介する特設コーナーもあり、ちょっとしたお土産探しにもぴったり。さらに、「九州ちゃん」がSNSやライブ配信を通じて、カフェの様子や九州の魅力を全国・世界に発信しているので、リアルとデジタルの両面から地域を盛り上げています。

GWはくじゅうで決まり!特典いっぱいのカフェ体験

ゴールデンウィークに向けて、くじゅう花公園と「ハニカムcafe」は観光客にうれしい特典も用意しています。年間パスやスイーツ・ドリンクなどのプレゼントがあるほか、美しい花々を眺めながら特別な時間を過ごせるのも魅力。

さらに、園内にはレストラン「野のやさい」やカフェ「パルテール」、動物とふれあえる「ガンジーファーム」、グランピングが楽しめる「グランピングパーク花と星」も揃っており、1日中楽しめる観光地となっています。

現地取材も受付中!九州の今を発信しよう

ハニカムcafeでは、ゴールデンウィーク期間中の現地取材も受付中。メディア関係者向けには、特別な取材機会が提供されており、九州の魅力をより多くの人に伝えるチャンスです。

花と人をつなぐカフェから、未来の九州へ

「ハニカムcafe」の開店は、九州全体の魅力を全国へ、そして世界へ届けるための第一歩。TikTokなどのSNSを活用するライバー「九州ちゃん」の活動と連動しながら、これからも多くの人々に癒しと発見を届けてくれそうです。

大分旅行の計画を立てている方、くじゅう花公園を訪れる予定がある方は、ぜひ「ハニカムcafe」に立ち寄って、花と九州の恵みに包まれるひとときを楽しんでみてくださいね。


ハニカムcafe(くじゅう花公園内)
住所:大分県竹田市久住町大字久住4050
営業時間:8:30~17:30(4月〜11月は無休)
公式サイト:くじゅう花公園
クラファンページ:CAMPFIREプロジェクト
運営者TikTok:@kyushuchan

タイトルとURLをコピーしました