2025年4月13日、ついに発売された一冊が話題を呼んでいます。その名も『君はいのち動的平衡館を見たか 利他の生命哲学』。この本は、2025年大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのち動的平衡館」の公式ライセンス書籍であり、プロデューサーを務めた生物学者・福岡伸一氏自らが執筆したもの。生命とは何か? 生きること、そして死ぬことの意味を、やさしくも深く問いかける一冊に仕上がっています。
“動的平衡”と“利他”がテーマ──いのちの本質に迫る一冊
「いのち動的平衡館」は、“動的平衡”というキーワードのもと、福岡氏が長年探求してきた「いのちの哲学」を体験として感じられる展示館。この本では、そんなパビリオンの構想の背景から完成までの軌跡、さらにその根底にある生命観まで、著者の想いが余すことなく語られています。
“動的平衡”とは、変化し続けながらもバランスを保つ生命のあり方を示す概念。福岡氏はそこに“利他性”──自分のためだけでなく、他者のために存在することの意味──を重ね合わせます。現代社会の分断や対立を越えて、調和と共生を目指すための新たな視点が、随所にちりばめられています。
豪華対談陣も登場!多彩な視点から“いのち”を語る
本書の後半には、福岡氏と様々な分野のトップランナーたちによる対談も収録。例えば、ジャパンマテリアルの田中久男氏、NTTの澤田純氏、モンベルの辰野勇氏など、異業種ながら“いのち”を支えるものづくりや社会構想に関わる人物たちが登場し、それぞれの立場から「利他」や「生命の循環」を語ります。
このように、多角的なアプローチで“いのち”を見つめ直す構成になっており、哲学書としてだけでなく、ビジネス書や科学読み物としても読み応えたっぷりです。
刊行記念イベントも開催決定!生の声を聞けるチャンス
さらにうれしいニュース!4月26日(土)には、ジュンク堂書店池袋本店にて刊行記念トークイベント&サイン会の開催が決定しました。登壇者はもちろん著者の福岡伸一氏。オンラインでも視聴可能なので、遠方の方や万博会場に行けない方でも参加できますよ。
- イベント名:君はいのち動的平衡館を見たかー「いのちを知る」ための生命哲学ー
- 日時:2025年4月26日(土) 11:00〜12:30
- 場所:ジュンク堂書店池袋本店
- 申込サイト:こちらから
“いのち”のパビリオンを体感できる一冊
福岡氏は「この本を読めば、たとえ現地に足を運べなくても、いのち動的平衡館のメッセージをしっかりと受け止められるはず」と語っています。建築、展示、そしてその背景にある哲学すべてがこの一冊に詰まっており、「自分の生命とは何か」を見つめ直すきっかけになること間違いなしです。
こんな方におすすめ!
- 大阪・関西万博に興味がある方
- 生命科学や哲学に関心がある方
- 福岡伸一ファンや『動的平衡』シリーズを読んだことがある方
- 混迷の時代に、調和と共生のヒントを求めている方
書籍情報まとめ
- 書名:君はいのち動的平衡館を見たか 利他の生命哲学
- 著者:福岡伸一
- 定価:1,980円(税込)
- 仕様:A5判/224ページ/並製
- 発売日:2025年4月13日(日)
- 発行:株式会社朝日出版社
全国の書店やネット書店、そして朝日出版社の公式サイトでも購入可能です。万博が生み出す“いのち”のレガシーを、本という形で手元に置いてみませんか?