まるで本物の紙のような書き心地でファンの多い電子ペーパー「QUADERNO(クアデルノ)」が、2025年4月15日より本体ソフトウェアのアップデートを開始しました!
今回のアップデートでは、待望の「色検索」「別テンプレート挿入」「ひとつ前のドキュメントに戻る」という3つの新機能が追加され、使い勝手がさらにアップ!学習にもビジネスにも、ますます手放せないアイテムになりそうです。
まるで紙のように「書ける」「読める」電子ペーパー
クアデルノは、薄くて軽いボディに長時間バッテリーという魅力的なスペック。資料を読み込んだり、手書きでメモを取ったり、PDFに直接書き込んだり…と、まさに「アナログの良さとデジタルの便利さ」を併せ持つ優れモノなんです。
しかも、保存できるデータ量はなんと大学ノート約20万冊分!もうノートを何冊も持ち歩く必要はありません。
アップデートで何が変わったの?注目の新機能3選
①「色検索」機能で、欲しい情報を瞬時にキャッチ!
クアデルノのカラーモデルでは、重要ポイントを色分けして記録できますが、今回のアップデートでは「ペン色」や「ペン種」で手書きデータを検索できるように!
たとえば、勉強中に「赤=重要、青=復習必要」と色分けしておけば、あとから「赤だけ」や「青だけ」をピンポイントで探し出せるというわけ。ビジネスでも、タスクを色で管理しておけば、予定やToDoの見逃しも防げます。
②「別テンプレート挿入」機能でページ構成の自由度アップ!
新規ページを挿入するとき、好きなテンプレートを自由に選べるようになりました!
しかも、挿入位置を「前か後ろ」で選べるので、英単語帳をノートの間に挟んだり、議事録の途中にTODOリストを入れたり、用途に合わせて自在にカスタマイズ可能です。
使い方次第で、クアデルノはノートにもスケジュール帳にも、ワークブックにも変身しちゃいます!
③「ひとつ前のドキュメントに戻る」機能で快適に切り替え!
「さっき見てたページ、もう一回見たいな…」そんなときに便利なのがこの新機能。ワンタッチで直前に開いていたドキュメントに戻れるので、まるで紙のノートでページをパラパラとめくるような感覚で使えます。
資料を見ながらメモをとったり、複数の文書を行き来したり…という日常的な作業がよりスムーズに。特にビジネスシーンでは大活躍しそうです!
新生活にも、スキルアップにも!次世代ノートの定番へ
新年度、新生活が始まるこのタイミングにぴったりの今回のアップデート。勉強でも仕事でも、「クアデルノ」を取り入れることで思考がクリアになり、作業効率もアップすること間違いなし!
FCCLはこれからも、便利で快適なデジタルツールを通じて、私たちの暮らしに寄り添ってくれる存在になってくれそうですね。
「書く」「読む」「考える」がもっと自由になる——そんな未来を感じさせてくれる、進化したクアデルノをぜひ体験してみてください!
