最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

「見えない」からこそ見えてくる世界!大阪・関西万博で開催される視覚障害者のリアルな日常を体験できる話題のイベント

スポンサーリンク
エンタメ・スポーツ

2025年4月19日(土)から24日(木)まで、大阪・関西万博の会場内「ギャラリーWEST」で開催される注目の体験型イベントをご紹介します!その名も「点字考案200年 視覚障害者の世界を体験する」。視覚障害のある方々の世界に実際に触れ、「見えないこと」への理解を深めるインクルーシブな6日間です。

「見えない」世界を、体験してみませんか?

このイベントは、視覚に頼らないさまざまなコンテンツを通して、視覚障害者の日常や感覚を疑似体験できるのが最大の魅力。体験型展示やゲーム、スポーツにトークショーまで盛りだくさんで、子どもから大人まで誰でも楽しめる工夫が詰まっています。

おすすめ体験コーナーを一部ご紹介!

  • オーディオゲームセンター:音だけで楽しむレーシングゲーム「大爆走!オーディオレーシング」は、まさに聴覚をフル活用する新感覚体験!
  • ノービジョン・ダンジョン:白杖と仲間の声を頼りにゴールを目指す迷宮探検。目隠しで挑戦することで新たな「気付き」が生まれるはず。
  • TOUCH PARK:手すりで作られた迷路を、触覚だけを頼りに進むスリリングな冒険!
  • 点字名刺づくり:実際に点字タイプライターを使って、自分の名前を点字で打ち込める貴重な体験。
  • パラスポーツ体験:ゴールボールやブラインドサッカー、視覚障害者柔道などを実際に体験可能!競技団体スタッフが丁寧にサポートしてくれます。

「音で旅する」ってどういうこと?

音声ガイドと仮想空間を組み合わせたユニークな企画「音で旅する大阪今昔 博士と失われたレシピを探せ!」では、目を閉じて江戸時代の大阪を音で体感できます。まるで耳でタイムトラベルしているような気分になれるこの企画は、子どもにも人気が出そう!

暗闇の中で五感が研ぎ澄まされる…「SENSPHERE」も登場!

暗闇の洞窟を冒険する「SENSPHERE 知覚の境界をほどく旅」では、視覚を遮断することで、音や触覚への意識がグッと高まります。普段は意識していない感覚に気付けるチャンス。視覚障害者がどんな世界を感じているのか、体で理解する絶好の体験です。

点字や視覚障害への理解も深まる展示も充実!

イベントでは、点字の歴史や「点字毎日」の紹介、点字タイプライターの実演、盲導犬の役割紹介など、教育的な展示も多数。体験だけでなく「学び」もしっかり用意されています。

日本発のインクルーシブデザイン製品も展示

誰にとっても使いやすいデザインを追求したアイテムも展示。たとえば「音を通しやすい傘」や「前後のない服」、「使いやすいグラス」など、アイデアと優しさが詰まった日本ならではの技術が光ります。

毎日違うアナウンサーが登場するトークショーも!

MBSの人気アナウンサーたちが日替わりで司会を務めるトークショーもお楽しみのひとつ!イベントの楽しみ方や体験のポイントをわかりやすく紹介してくれるので、初めての方も安心です。

  • 4月19日(土)11:30〜 河本光正アナ
  • 4月20日(日)13:00〜 藤林温子アナ
  • 4月21日(月)14:00〜 松本麻衣子アナ
  • 4月22日(火)14:00〜 古川圭子アナ
  • 4月23日(水)14:00〜 大吉洋平アナ
  • 4月24日(木)11:30〜 関岡香アナ

イベント概要

  • 名称:点字考案200年 視覚障害者の世界を体験する
  • 開催期間:2025年4月19日(土)~24日(木)
  • 時間:10:00〜19:00(最終日のみ15:00まで)
  • 会場:大阪・関西万博会場内 ギャラリーWEST
  • 主催:ビジョン・コンソーシアム、株式会社毎日新聞社
  • 協力:株式会社乃村工藝社

関連リンク

「見えない」ことから「見えてくる」大切なことに気づけるこのイベント。体験を通して、インクルーシブな社会のあり方をぜひ感じてみてください。

タイトルとURLをコピーしました