最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

深夜の台本なしトークがアツい!「TOKYO SPEAKEASY」に豪華ゲストが続々登場、永野・戸塚祥太・大森元貴・菊池風磨らの対談に注目!

スポンサーリンク
エンタメ・スポーツ

あなたの深夜のひとときをちょっぴり刺激的にしてくれる、TOKYO FM発のトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』。台本なし、カンペなし、忖度なし――この“ガチ対談”スタイルがリスナーの心を掴み、SNSでも「何が飛び出すかわからない!」と話題になっています。

そんな『TOKYO SPEAKEASY』、2025年4月21日(月)〜24日(木)のスペシャルウィークは、まさに“耳が足りない”ラインナップ。月〜木曜の深夜25時から、豪華ゲストが毎晩登場します。

気になるゲストはこの顔ぶれ!曜日別ラインナップ

  • 4月21日(月):芸人・永野 × A.B.C-Z 戸塚祥太
  • 4月22日(火):Mrs. GREEN APPLE 大森元貴 × timelesz 菊池風磨
  • 4月23日(水):放送作家 鈴木おさむ × 社会学者 古市憲寿
  • 4月24日(木):DREAMS COME TRUE 中村正人 × 映画監督 堤幸彦

どの組み合わせも「どんな会話が飛び出すの!?」と気にならずにはいられない人選。とくに、ジャンルを超えた異色の掛け合わせが面白さのカギ。芸能・音楽・映像・知識人、それぞれの立場から語られる“ここだけの話”は、まさにスピークイージーな魅力。

番組の舞台は「東京の本屋の奥にあるバー」

『TOKYO SPEAKEASY』は、1920年代アメリカの禁酒法時代に存在した「SPEAKEASY(スピークイージー)」文化をモチーフにしています。こっそり集まり、自由に語り合う隠れ家バー。そこに訪れるのは、毎晩異なる2人のゲストたち。

舞台は、東京の街の片隅にひっそり存在する本屋の奥のバー。聴いているだけで、その空間に一緒にいるような感覚に包まれます。

放送後も聴ける!radiko&AuDeeでいつでも“あの夜”に戻れる

「深夜は寝てるよ…」という方もご安心を。radikoのタイムフリー機能を使えば、放送から1週間以内なら好きな時間に聴取可能。また、トークパートはAuDeeでもアーカイブ配信されており、何度でも“スピークイージーの夜”を楽しめます。

トークアーカイブはこちら(AuDee)

SNSでも話題!感想投稿は「#speakeasy」で

番組中や聴取後は、X(旧Twitter)で「#speakeasy」をつけて感想を投稿するのもお忘れなく。リスナー同士の交流はもちろん、ゲスト本人や番組関係者が反応してくれることも…?

番組情報まとめ

  • 番組名:『TOKYO SPEAKEASY』
  • 放送日時:毎週月〜木曜 25:00〜26:00
  • 放送局:TOKYO FM / JFN系全国35局ネット
  • 監修:秋元康
  • 特徴:台本なしの対談形式トーク番組

深夜だからこそ聞ける“本音”のトーク。あなたもぜひ、『TOKYO SPEAKEASY』で夜更かししてみませんか?きっと、思わぬ発見と共感が待っています。

タイトルとURLをコピーしました