最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

東京都上野で140種以上の梅酒が飲み比べできる!「全国梅酒まつりin東京2025」が6月開催!限定グッズや獺祭梅酒も登場

スポンサーリンク
グルメ・旅行

全国の梅酒ファン必見!2025年6月、東京・上野恩賜公園で開催される「全国梅酒まつりin東京2025」では、日本全国の酒蔵が自慢の梅酒を140種類以上も出品。飲み比べはもちろん、即売会や限定グッズ販売、話題の「獺祭梅酒」の試飲・抽選販売など、梅酒好きにはたまらない魅力が満載のイベントです。

全国の梅酒140種以上が集結!専用コインで“飲み比べ三昧”

このイベント最大の目玉は、なんといっても全国から集まった梅酒140種類以上を自由に飲み比べできること。試飲には会場専用のコイン「梅銭(うめせん)」を使用。日本酒仕込み、ブランデー仕込み、紅茶・緑茶・柑橘系・フルーツ系など、個性豊かな梅酒たちがずらりと並びます。

なかでも注目は、過去に3回金賞を受賞した“殿堂入り梅酒”が集められた特別コーナー。普段なかなか出会えない逸品をじっくり味わえるチャンスです。

気に入った梅酒は即購入OK!お土産にもぴったり

「これ好き!」と思った梅酒は、その場で購入も可能。会場には即売コーナーが設置されており、近所では手に入らない珍しい梅酒を自宅用や贈り物としてゲットできます。ソーダ割りやロックで、おうち梅酒タイムがもっと豊かに♪

希少な「獺祭梅酒」も登場!有料試飲&抽選販売

さらに話題を集めそうなのが、「獺祭梅酒」の有料試飲とボトル抽選販売。純米大吟醸 磨き二割三分と南高梅で仕込まれたこの逸品は、“梅酒まつり限定”の超希少酒。1日限定500杯(試飲700円)、抽選販売は40本限定(1本15,400円)というレア感たっぷりのプレミアム体験です。

梅酒×料理のマリアージュ、梅酒ビール、スイーツも!

「全国梅酒品評会2024」の金賞梅酒と料理のマリアージュも登場。梅酒にぴったりのフードとの組み合わせは、まるで小さな梅酒コース料理のような楽しさ!さらに、梅酒×ビールの“新感覚ドリンク”や、梅酒をかけたバニラアイスといったデザートまで揃い、食べ飲みどちらも満喫できます。

イベント限定オリジナルグッズも要チェック!

「全国梅酒まつりin東京2025」では、ここでしか手に入らないオリジナルグッズも販売。梅酒用トートバッグ、タンブラー、ショットグラスに加え、「全国梅酒品評会2024」金賞銘柄がプリントされた記念Tシャツなど、梅酒ファンならぜひ手に入れておきたいアイテムが勢揃いです。

グッズ一例

  • トートバッグ(2種) 各2,200円
  • タンブラー(2種) 各3,300円
  • ショットグラス(2種) 各800円
  • 記念Tシャツ(2色・M/L) 各3,300円

イベント開催概要

  • 開催日程:2025年6月5日(木)~8日(日)
  • 時間:
    • 6月5日(木) 14:00~18:00
    • 6月6日(金)~7日(土) 11:00~18:00
    • 6月8日(日) 11:00~17:00
  • 会場:上野恩賜公園 野外ステージ前(東京都台東区)

前売りチケット&当日券でお得に楽しもう

飲み比べ用コイン「梅銭」は事前購入が断然お得!前売りチケットは全国のセブンイレブンや特設サイトで販売中。

価格一覧

  • 前売券:
    • 梅銭18銭:1,600円
    • 梅銭36銭:3,000円
  • 当日券:
    • 梅銭16銭:1,600円
    • 梅銭32銭:3,000円

グループでの来場には、即売会場で使える10%割引券付きの「グループ券」がおすすめ!

ボランティアスタッフも募集中!

イベントを支えるボランティアスタッフも現在募集中!約320名を先着で募っているので、興味のある方は公式サイトをチェック。

まとめ:梅酒好きなら行くしかない!上野で贅沢な4日間を

「全国梅酒まつりin東京2025」は、梅酒好きはもちろん、これから梅酒にハマりたい人にもぴったりのイベント。飲んで、食べて、買って、盛り上がって、ぜひお気に入りの一本を見つけてください。初夏の上野公園で、最高の梅酒体験を!

開催公式サイト:https://umeshu-matsuri.jp/tokyo/

Instagram:@japanumeshufesta

X(旧Twitter):@umeshu_matsuri

お問い合わせ:一般社団法人梅酒研究会 TEL: 03-6228-1183

※飲酒運転・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お酒はマナーを守って楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました