最も閲覧数が多い人気のコンテンツ「アクセスランキング」

石川県初!イオンモール白山に登場した全自動わたあめ自販機「CANDY SPIN」はSNS映え確実の“エンタメスイーツ体験”!

スポンサーリンク
グルメ・旅行

話題沸騰!原宿発の可愛いわたあめが石川県に初上陸

2025年4月25日、石川県白山市のイオンモール白山に、SNSで話題の“全自動わたあめ自販機”「CANDY SPIN(キャンディスピン)」がついに登場しました!これで全国5台目となるこの自販機、実は石川県では初設置。カラフルでフォトジェニックな見た目と、楽しい操作体験が話題となり、今まさに「行ってみたい!」と注目されているスポットなんです。

操作は簡単、完成は約3分!自販機なのに「見せる」「楽しい」「おいしい」

「CANDY SPIN」は、なんとわずかワンコイン(500円)で、約3分ほどで顔よりも大きなふわふわのわたあめが完成するという驚きのマシン!
しかもただのわたあめじゃありません。20種類以上のキュートなデザイン(ハート・花・くま・きのこ など)と、4種類のフレーバー(いちご・ソーダ・レモン・プレーン)から選んで、自分だけの“オリジナルわたあめ”が作れちゃうんです♪

わたあめが作られる様子をじっと見つめる子どもたちの姿や、完成したわたあめを手に嬉しそうに笑う姿は、まさに“映える”瞬間そのもの。見て楽しい・食べて嬉しい、そんな体験が自販機ひとつでできてしまうんです。

家族連れに大好評!「何度もやりたがる」理由はここにあり

設置後の各地では、「うちの子が何度もやりたがる!」「見た目が可愛すぎて写真が止まらない!」といった口コミが続出。実際、SNSでもCANDY SPINの投稿が増えており、Instagramでは体験レポートが次々とシェアされています。

三重県の「てんてん」さんや岩手県の人気インスタグラマーたちも、思わず動画で紹介してしまうほどの“目を引く存在感”。こうしたリアルな声がCANDY SPIN人気をさらに後押ししています。

空きスペースを有効活用!商業施設に嬉しい“無人×高付加価値”

「CANDY SPIN」は、1日数回のメンテナンスのみで稼働する“完全無人エンタメ自販機”。人手不足の時代にぴったりな省人化ソリューションとして、商業施設の空きスペース活用にも注目が集まっています。

衛生面でも安心で、製造はロボット制御。しかもPSE認証も取得済みなので、施設への設置も安心安全。運営は、全国に時計専門店「タイムステーションNEO」を展開するナカザワのスタッフが担当しており、研修済みのプロがしっかりサポートしている点もポイントです。

時計店が手がけるわたあめ体験?ナカザワの挑戦に注目!

「CANDY SPIN」を手がける株式会社ナカザワは、滋賀県を本拠地に全国70店舗以上の時計・眼鏡専門店を展開している老舗企業。でも、なぜ時計店がわたあめを…?

実はナカザワでは、リアル店舗を“買う場所”から“体験を楽しむ場所”へ進化させるべく、新しい体験価値の提供にチャレンジしているのです。その一歩として生まれたのが、このCANDY SPIN。時計店の枠を超えて、地域の笑顔を生み出す存在へ。そんな熱い想いが詰まっているからこそ、この取り組みは特別なんです。

支払いもスマート!QR決済にも対応

CANDY SPINでは、100円・500円硬貨のほか、PayPayや楽天ペイ、d払いなどのQRコード決済にも対応(※設置場所により異なります)。手軽に楽しめて、思い出に残る一台。これは見逃せませんね!

まとめ:イオンモール白山で“映える”体験を!

石川県初登場の「CANDY SPIN」、家族でのお出かけや友達同士のお買い物ついでに立ち寄るのにぴったり!
イオンモール白山2階・WEGO前で、あなたもSNS映え間違いなしのカラフルわたあめを体験してみませんか?

公式Instagramでは他店舗の様子も随時公開中なので、事前チェックしておくと、選ぶ楽しみも倍増です!

▼公式Instagram
https://www.instagram.com/CANDYSPIN_by_NEO

タイトルとURLをコピーしました