パッシブソーラーハウスと、アクティブソーラーハウス

スポンサーリンク
トピックス
この記事は約2分で読めます。

ソーラーハウスとは、太陽のエネルギーを上手に活用する住宅の事で、大きくパッシブ(受動的)ソーラーハウスと、アクティブ(能動的)ソーラーハウスに分類されます。

もともと住宅は、太陽を強く意識して建てられて来ました。

例えば、南向きに建てられるのは、太陽の光と熱を窓から取り込むためであり、窓や屋根に設けられた庇(ひさし)は、日が高い夏は日差しを遮り、日が低い冬は日差しを取り込む長さに考えて取り付けられているのです。

また、昔の大きな茅葺屋根は北側に日陰を作り、家の南と北に温度差を作って北側の涼しい風が南側に抜ける設計にしていたという説もあります。

このように、太陽の恩恵を上手に活用する考え方をさらに進化させたのが、ソーラーハウスと呼ばれる住宅です。

パッシブソーラーハウス

パッシブソーラーハウスは、建築上の工夫により太陽エネルギーを効果的に活用した住宅で、太陽エネルギーをより効率良く取り込み、逃がさないように工夫した住宅です。

例えば、南側の窓を大きく取り、差し込んだ日差しで蓄熱効果のある床や壁を温めてその熱で夜間暖かく過ごす仕組みも立派なパッシブソーラーです。

あるいは換気口の開け閉めで、夏は夜間の冷気、冬は日中の暖かい空気を循環させる事で、過ごしやすい環境を実現するソーラーハウスなどもあります。

パッシブソーラーハウスの利点は、建築上の工夫のため故障の心配が殆どなく、特別な知識がなくても安心して長く使えること。電気などを使わないため、停電によって機能停止する心配もありません。

ただし、得られるエネルギーは限られるため、断熱性能を高めるなど、集めたエネルギーを逃がさない工夫が不可欠です。また、夏は南側の日差しをカットしたり、風通しの良い設計にするといった配慮も大切と言えます。

アクティブソーラーハウス

一方、アクティブソーラーハウスは、機械などを使ってより積極的に太陽エネルギーを取り込む住宅です。代表格は太陽光発電システムを搭載したソーラー住宅で、太陽光を電気に変えて活用する事が出来ます。

あるいは、屋根で暖まった空気を床下に送って蓄熱したり、太陽熱で温水を作って給湯に利用するソーラーハウスもあります。

今まで使っていなかった太陽光や太陽熱を有効利用するシステムのため、光熱費の節約になり、その分電気やガスなどの節約にもなる“エコノミーでエコロジー”な住宅と言えます。アクティブソーラーにパッシブソーラーの仕組みも併用すればさらに効果は高まります。

これらのシステムは非常にシンプルな構造で、故障は少ないものの、やはり機械である以上時間とともに故障や性能低下のリスクは避けられません。従って、アフターメンテナンスのしっかりした業者を選ぶ事が大切です。

タイトルとURLをコピーしました